F速

  • 会員登録
  • ログイン

ベッテル「2回ストップがこれほど有利だったとは……」:フェラーリ スペイン日曜

2016年5月16日

 2016年F1スペインGP決勝で、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは3位だった。


■スクーデリア・フェラーリ
セバスチャン・ベッテル 決勝=3位
 今日は優勝をつかむ大きなチャンスが訪れた。もちろん勝つために攻めたけど、それも最後のピットストップを済ませてコースに戻った時までだった。前のドライバーたちより数周新しいタイヤを装着したものの、彼らに対して実際にはアドバンテージにならないってことに気付いたんだ。


 僕らはミディアムタイヤで苦しみ、レッドブルは強かった。だからキミ(・ライコネン)も僕もアタックできなかった。僕らはソフトタイヤではすごく強かったんだけどね。


 2台で戦略を分けることにした。僕は3回ストップで行き、リーダーにアタックして成功したけれど、最終的にダニエル(・リカルド)も僕も2回ストップのマシンの後ろになってしまった。


 全体的にペースが足りなかった。それについて状況を理解する必要がある。僕らのマシンには何も悪いところはない。うまく機能しているし、優れたクルマだ。ここに持ち込んだアップデートも効果を見せていたと思う。


 フェルスタッペンにおめでとうと言いたい。初優勝は最高の瞬間のひとつだ。本当に特別な出来事だからね。彼には脱帽だ。キミからすごいプレッシャーを受けながら、ポジションを守り切ったんだから。


(会見で3回ストップの失敗について聞かれ)結局2ストップの方が圧倒的に有利だったことに驚いた。でもチームはトップのマシンをできる限りカバーしようとしたんだ。それは理にかなっている。


 結果的に僕の方は最悪の戦略で走ったわけだけど、今となってはこんなことを話しても意味はない。



(AUTOSPORTweb)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号