McLaren関連記事
ホンダ、2チーム目へのパワーユニット供給が難しいことを認める
2016年5月14日
ホンダにはマクラーレン以外のチームにパワーユニットを供給できるだけの準備はないと、ホンダF1総責任者の長谷川祐介氏が語った。
先月決定した新たなレギュレーションの承認にあたっては、メルセデス、フェラーリ、ルノー、ホンダの全マニュファクチャラーが、2017年から始まる供給の義務化に合意している。FIAには、供給先のチーム数が最も少ないマニュファクチャラーに対し、パワーユニットを必要とするチームへの供給を強制する権利がある。
新規定が合意に至る以前、マクラーレン・グループCEOであるロン・デニスは、「マクラーレン・ホンダがタイトルを獲得したあとでなら、2チーム目への供給を考える」と述べている。ホンダ側は、2チーム目への供給に関してはオープンな姿勢を貫いてきたが、長谷川氏は現状としては難しいと言う。
「F1に貢献したいという思いがあるので、リソースの準備はしています。それでも我々には、2チームに供給するだけの強さはない。まだ準備中です」
長谷川氏はホンダが2チーム目の供給に関して話し合いをもったことは認めているものの、正式な協議ではないことを強調した。
「具体的な交渉はしていません。いくつかのチームと話はしましたが、残念ながら結論には至りませんでした。シチュエーションが変わるまでは、これが我々の現状です」
(Translation:Akane Kofuji)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 23:00〜 |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

