F速

  • 会員登録
  • ログイン

バンドーン、“本能で走れるSF”をエンジョイも「来季はF1へ」

2016年5月12日

 マクラーレン・ホンダのリザーブドライバーを務めるストフェル・バンドーンは、短期間にF1とスーパーフォーミュラのふたつのカテゴリーに出場した。それぞれの長所を認めるバンドーンだが、やはり夢はF1に進むことだという。


 開幕戦オーストラリアGPで負傷したフェルナンド・アロンソの代役として急きょバーレーンGPでF1デビューを飾ったバンドーンは、10位でフィニッシュ、初戦入賞を成し遂げた。


 今季初参戦するスーパーフォーミュラの開幕戦鈴鹿でも、バンドーンは4番グリッドから3位表彰台という見事な結果を出した。


■「F1にもスーパーフォーミュラにもそれぞれ魅力がある」


 バンドーンはスーパーフォーミュラのマシンは「コーナーに関しては今まで走ったなかで一番速いクルマだと感じた」と語っている。


 スーパーフォーミュラとF1およびGP2との大きな違いのひとつはタイヤライフが異なることで、それによって戦い方に違いが出てくるとバンドーンは言う。


 F1やGP2ではタイヤの持ちが悪く、デグラデーションが大きいため、複数回のピットストップが必要となるが、スーパーフォーミュラではレースを最初から最後までプッシュして走ることができる。その両方に長所があるとバンドーンは考えている。


「F1とスーパーフォーミュラではタイヤが全く違う」とバンドーン。
「(F1では)ピレリタイヤによってレースがとてもエキサイティングになる。前のマシンにぴったり近づくことができて、頻繁にオーバーテイクが行われる。デグラデーションもひとつの要素だ。タイヤが異なった状態のマシン同士が走ることで、オーバーテイクが可能になる」


「日本(のスーパーフォーミュラ)でもレースはエキサイティングだ。でもオーバーテイクはあまりできない。前のマシンに近づくのがとても難しいんだ。コーナリングスピードがとても高いということもある」
「それぞれ違うから、比較するのは難しい」


「僕らはプッシュしたい。常に全開で走りたいんだ。レーシングドライバーなら誰もが持ち合わせている本能だ。できるだけ速く走りたいというのはね」


「(スーパーフォーミュラでは)それを楽しむことができた。GP2で2年走ってきたから、1周目からレースの最後まで全開で走るというのは変な気分だった」


■「来年はマクラーレン・ホンダのレギュラーになりたい」


 それでもバンドーンにとってF1は特別な存在だという。
「それでもF1はF1だ。モータースポーツの頂点であることに変わりはない」


「これからもずっとエキサイティングであり続けるだろう。レースの面で優れているし、競争はすごく熾烈だ。ワールドチャンピオンを相手にレースをするのだから」
「F1に参戦することが昔からの夢なんだ」

2016年第2戦バーレーンGP ストフェル・バンドーン(マクラーレン・ホンダ)
2016年第2戦バーレーンGP ストフェル・バンドーン(マクラーレン・ホンダ)


 F1デビュー戦で素晴らしいパフォーマンスを見せたことでF1において自分への関心が高まっているのは感じるというバンドーンだが、2017年にマクラーレンでレギュラードライバーになることが一番の目標だという。


「他からも興味を示してもらっている。だけどそれは普通のことだ」とバンドーン。


「でも僕はマクラーレンにいることに満足している。契約を結んでいるし、僕の目標は今も、来年彼らと一緒にグリッドにつくことだ」


 バンドーンは、スペインGP後のインシーズンテストにマクラーレン・ホンダから参加することが決定している。



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号