最新記事
- 【つぶやきグラ天】チームオーダー
- 角田裕毅が華麗なリフティング。イタリアが溺...
- マドリードでのF1開催に対する抗議運動が発生...
- アロンソ、ニューウェイの持つ独特な“視点”と...
- 2026年のF1参入に備えるフォード「学んだこと...
- 2026年F1全戦の開始時刻発表。カナダはインデ...
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
ホンダ「トークン投入は未定」もスペインで入賞狙う
2016年5月11日
スペインGPを前に、ホンダF1プロジェクト総責任者の長谷川祐介氏は、トークンを使ったパワーユニットのアップグレードをいつ行うのかはまだ明らかにできる段階ではないと語った。
パワーユニットの開発に使えるトークンをメルセデスは2、フェラーリは3をそれぞれロシアで使っており、ルノーはバーレーンで1トークンを消費、スペインGP後のテストでは大型アップグレードを初めてコース上で試す予定だ。ホンダのみが開幕して以来まだトークンを使用していない。
ホンダには今季中に使えるトークンが14残っているが、長谷川総責任者は、これを「段階的にというより、効果的に使いたい」として、使う時にはいっぺんに大規模アップグレードとして投入する考えであると示唆していた。
スペインGP直前の9日、マクラーレン・ホンダから発表されたコメントで、長谷川総責任者はトークンの使用プランは未定であると改めて確認した。
「パワーユニットの開発は続行中で、どのレースでトークンを入れたアップデートを導入するのかは未定です。ですが(スペインGPの)日曜のレースで再びポイント争いができることを期待しています」
■ダブル入賞でいい雰囲気のなか、ヨーロッパラウンドをスタート
ロシアGPでダブル入賞を達成したことで、ヨーロッパラウンドスタートに際し、チームの士気はますます上がっていると、長谷川総責任者は語った。
「スペインGPから、忙しいF1のサマーシーズンがスタートします。序盤4戦のフライアウェイではさまざまな出来事がありましたが、ロシアでダブル入賞を果たすことができました。メンバー全員が意気揚々とし、互いに連帯感を持っているのが見られて嬉しいです」
「カタロニア−バルセロナ・サーキットはテクニカルなコースで、序盤4戦ほどはパワーユニットに厳しいコースではありません。ですがマシンバランスに対するストレスはかなり大きくなります」
「パワーユニットに関しては、エネルギーの回収とデプロイメント、スロットルレスポンスといったものを正確な値で行うことが重要になります。ドライバーたちの要求に合った、最適なバランスを提供することに集中していきます」
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

