F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

フリー走行3回目はメルセデスが36秒台でワンツー、ベッテルはロングランを行い3番手

2016年4月30日

 2016年F1第4戦ロシアGPは、4月30日にフリー走行3回目が行われた。気温16度、路面温度32度、路面コンディションはドライ。トップタイムを記録したのは、金曜のフリー走行2回目に続き、メルセデスのルイス・ハミルトンだ。チームメイトのニコ・ロズベルグが2位につけ、ともに1分36秒台と予選に向けて好調な仕上がりを見せている。 


 まず最初に37秒台を出したのはロズベルグ。残り35分というタイミングで、スーパーソフトタイヤで1分37秒722を記録。続いてハミルトンが1分37秒325をマークして早々とワンツー態勢に。一方のフェラーリは、セバスチャン・ベッテルがセッション終盤までスーパーソフトタイヤでロングランを行い、キミ・ライコネンもソフトタイヤでの走行を続けるなか、残り約10分となったところで両者スーパーソフトタイヤでのアタックに入る。


 すると残り8分で、まずライコネンが1分37秒727、ベッテルが1分37秒007と大幅にタイムを更新。しかし、残り5分でロズベルグが1分36秒471、残り1分でハミルトンが1分36秒403と圧巻のタイムを立て続けに披露し、メルセデス勢がフリー走行3回目を制するかたちとなった。


 上位2チームに続いたのはウイリアムズのフェリペ・マッサとバルテリ・ボッタス。マクラーレンのジェンソン・バトンも終盤にスーパーソフトタイヤで8番手タイムを記録。トロロッソ2台に割って入った。


 予選はこのあと、日本時間4月30日21時(現地時間15時)に開始される。



(AUTOSPORT web)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP