F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ辛口コラム 中国GP編:信頼性はあって当たり前。バーレーンより後退

2016年4月23日

 マクラーレン・ホンダの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。レースごとに、週末のマクラーレン・ホンダのコース内外の活躍を批評します。今回は第3戦中国GPを、ふたつの視点でジャッジ。

--------------------------

 フェルナンド・アロンソが上海でレースに復帰した。FIAの審査に非常に時間がかかり、出場許可が出るまで、マクラーレンはひやひやしながら待ち続ける羽目になった。バーレーンではロン・デニスがFIAのメディカルデリゲートに暴言を吐いたが、中国ではアロンソの提出書類にスペイン王立自動車クラブからの健康診断書が欠けていたにもかかわらず、ジャン−シャルル・ピエット医師が寛大にも出場を許可した。しかし中国の週末、このこと以外、チームにポジティブなニュースはなかった。

「MP4-31が2台とも完走したじゃないか」「ホンダのパワーユニットが信頼性の面で進歩したことの証明だ」と言う者もいるだろう。だがこの日は参加した22人全員が完走を果たした。今のF1では信頼性なんてあって当たり前。チームやマニュファクチャラーにとって最低限の条件なのだ。

 マクラーレン・ホンダにとって今回の悪いニュースは、チーム全体に進歩の兆しが見られなかったことだ。予選は旧システムに戻り、10人がQ3に進めるようになったにもかかわらず、ふたりとも残ることができなかった。さらに決勝では入賞圏内に遠く及ばない有様だった。

…記事の続きは会員登録後閲覧できます。

※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。

レース

4/4(金) フリー走行1回目 11:30〜12:30
フリー走行2回目 15:00〜16:00
4/5(土) フリー走行3回目 11:30〜12:30
予選 15:00〜
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号