最新記事
- 【F1エンジンアンケート結果発表】過半数が自...
- 「バランスは今年最高のひとつ」「ティフォシ...
- 「改善を実感できて報われる思いだ」「数少な...
- 約束を元に行われた“公平な”順位入れ替え。譲...
- 追い抜きを許したタイヤ交換戦略の改善を誓う...
- 【F1第16戦決勝の要点】チームオーダーを受け...
- 【ポイントランキング】2025年F1第16戦イタリ...
- 【正式結果】2025年F1第16戦イタリアGP 決勝
- フェルスタッペン完勝、マクラーレン勢に19秒...
- 2025年F1第16戦イタリアGP決勝:20人のドライ...
- 【追記】レコード更新のフェルスタッペンがPP...
- 「ティフォシが誇れるような結果を目指す」「...
マクラーレン「未確認要素を抱えたまま開幕戦へ」
2016年3月15日
テストプログラムを完全にこなすことができなかったマクラーレンは、開幕戦オーストラリアGPは「数多くの未確認要素」を抱えたまま戦うことになると、レーシング・ディレクターのエリック・ブーリエが話している。
2015年はチーム史上最悪とも言える1年を過ごしたものの、今シーズンのプレシーズンテストでは良いスタートを切ったように見えた。今年に入ってからバルセロナで行われた8日間のテストでは、昨年の12日間で380周という距離を大きく上回る780周を走行している。
しかしブーリエはテストで未完了になった項目について、以下のように語っている。
「開幕戦に向けて、最終的な構造とセッティングのプログラムを終えることができなかった。メルボルンにはいくつもの未確認要素を抱えたまま向かうことになる」
「アルバートパークに到着したらすぐにでもパッケージの最終的な仕様を決めなければならないし、セッションごとにマシンのセッティングに注力する必要がある。簡単な週末の幕開けというわけにはいかないだろうね。オーストラリアに新たなパーツを持ち込めるよう、最後のプレシーズンテスト以降ウォーキングでは多大な努力が払われてきた。金曜日にサーキットに入り、我々がどのようにやっていくかを見られるのはいいことだ」
「準備という点で昨年の今頃と比較すると、間違いなく前進している。ずいぶん多くの距離を走れているし、2015年にレースのある週末にまで作業していたようなシステムの確認作業は、ほぼ完了している」
マクラーレンは、今シーズンの予測に関して公なコメントを出すことを避けている。チームはパフォーマンスに集中しており、新たな予選方式やタイヤレギュレーションが開幕戦を面白いものにするだろうと、ジェンソン・バトンは言う。
「チームは開発とその手順に特に集中しているので、平等な条件下で自分たちがどの位置に立てるかが楽しみだ。マシン開発や、機会があるごとに新たなアップデートをしていくために、裏では一生懸命に仕事をしている。メルボルンは試練になるだろうけれど、パッケージは昨年よりも絶対的に向上していると感じる。新しい予選に新しいタイヤレギュレーションと、今年は不確定要素がとても多い。オーストラリアはたいてい予測の難しいレースになるから、何が起きてもおかしくない」
(Translation:Akane Kofuji/オートスポーツweb )
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

