最新記事
- 約束を元に行われた“公平な”順位入れ替え。譲...
- 追い抜きを許したタイヤ交換戦略の改善を誓う...
- 【F1第16戦決勝の要点】チームオーダーを受け...
- 【ポイントランキング】2025年F1第16戦イタリ...
- 【正式結果】2025年F1第16戦イタリアGP 決勝
- フェルスタッペン完勝、マクラーレン勢に19秒...
- 2025年F1第16戦イタリアGP決勝:20人のドライ...
- 【追記】レコード更新のフェルスタッペンがPP...
- 「ティフォシが誇れるような結果を目指す」「...
- 「トップ勢と十分に争える自信がある」「タイ...
- 角田は不利な先頭でフェルスタッペンのポール...
- 作動温度領域の狭いタイヤを機能させ、予選の...
F1サウンドに大きな改善見られず。辛らつな意見も
2016年2月29日
F1のサウンドをより魅力的にするため、2016年のF1テクニカルレギュレーションが変更されたが、先週今年初のプレシーズンテストが行われた後、大きな改善は見られなかったという意見が多数みられた。
2014年に導入された1.6リッターV6ターボパワーユニットはサウンドの面で魅力がないとの指摘がなされてきた。これを受けてFIAは、エンジン音の改善を狙い、エキゾーストデザインを変更することを決めた。2016年のマシンにはタービンとウェイストゲートそれぞれのエキゾーストパイプを設けなければならないとの規則が定められた。
しかし実際に今季型マシンが走行した後、何人かの関係者がサウンドはそれほど大きく変わらない、あるいはほぼ変わらないと示唆している。
ニコ・ヒュルケンベルグはサウンドは去年とほとんど同じだとコメントした。「全く違いはない。僕にはほとんど同じに聞こえる」と彼が述べたとThe Associated Pressが伝えている。
セルジオ・ペレスは「正直言って、ほんのわずかな差だ。去年と比べて大きく変わったとは思わない」と発言。
「少し改善したと思う」とマクラーレンのレーシングディレクター、エリック・ブーリエは少し考えた後に答えた。「そう思うだろ?」
レッドブル・レーシングのチーフエンジニアリングオフィサー、ロブ・マーシャルはより辛らつで、エキゾーストデザインに関する規則変更は失敗だったと示唆している。
「新しいエキゾーストは時間の無駄だ」とマーシャル。
「音が大きくなったとは思わない。マシンが少し重くなっただけだ」
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

