F速

  • 会員登録
  • ログイン

手の内見せないメルセデス。驚異的信頼性で身体に負担も

2016年2月25日

 スペイン バルセロナでの2016年プレシーズンテスト3日目、メルセデスは午前中はニコ・ロズベルグ、午後はルイス・ハミルトンを起用してW07のテストを続けた。

 24日の天候は晴れでドライコンディション。本来はハミルトンの担当日だったが、チームは予定を変更して、ふたりを走らせた。

 プラン変更の理由は、「走行距離が前例がないレベルに達するなかで、ドライバーたちのフィジカルコンディションを(開幕戦)メルボルンに向けてベストに保つため」であるとチームは説明した。
 初日にはハミルトンが156周、2日目はロズベルグが172周と驚異的な距離を走りこんだ。ハミルトンは体に痛みがあると認めており、チームは1日の走行距離を最大限に稼ぐと同時にドライバーへの負担を減らすため、1日の作業をふたりにシェアさせることに決めた。この決定をふたりは支持しており、ロズベルグは「このクルマにはたくさんの周回を走る力がある。ひとりが160〜170周走るよりふたりで手分けした方が効率的だと思う」と述べている。

 初日走行を終えた時点でハミルトンは、「いい一日だったけれど、体が痛む」と語っていた。
「数カ月ぶりにジムに行くと翌日体が痛くなるけど、(久しぶりにF1マシンに乗ると)全くそれと同じことが起きる」
「Gがかかって首の後ろが痛い。あと腰もね」
「今はテストの日数がかなり減ってしまった。僕がデビューする前のオフ、つまり2006年の終わりから2007年の初めにかけては20日とか15日程度走る機会があったと思う。それが去年は12日、今年は8日だ。つまり開幕戦までひとり4日しかないってこと。それだけの短期間の中でたくさんの距離を走らなければならないんだ」



レース

9/5(金) フリー走行1回目 20:30〜21:30
フリー走行2回目 24:00〜25:00
9/6(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
9/7(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※オランダGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ309
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン205
4位ジョージ・ラッセル184
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン64
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位アイザック・ハジャー37

チームランキング

※オランダGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム584
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム248
4位オラクル・レッドブル・レーシング214
5位ウイリアムズ・レーシング80
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム60
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号