F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ「方向性は正しい。バトンの評価で確信」

2016年2月23日

 22日、スペイン バルセロナで2016年プレシーズンテストがスタートした。初日、マクラーレン・ホンダはジェンソン・バトンによりMP4-31をシェイクダウン。バトンが好感触を持ったと発言していることで、ホンダは改善に自信を深めた。

 この日の天候は、午前中は曇り、序盤はダンプ状態だったがすぐにドライとなり、午後は快晴となった。バトンはこの日、84周を走行、ソフトタイヤで6番手タイム1分26秒735を記録した。トップ4はミディアムタイヤでベストタイムをマークしている。

 この日チームはシステムチェックなどの作業を中心に行った。序盤に小さな不具合が起き、調査のために短い中断を強いられたものの、問題はすぐに解決、バトンは午前中のセッションで35周を走行した。午後にはピットとマシンとのコミュニケーション、テレメトリー、新しい空力パッケージのデータ確認、パワーユニットのモード確認などを行っている。一日を通してバトンはさまざまな評価作業を行いながら84周を走行した。

 ホンダR&Dチーフエンジニアの中村聡氏は初日走行を次のように振り返った。

「テスト初日に堅実な一日を過ごせたことを喜んでいます。84周を走り、必要なパワーユニットのシステムチェックをすべて行い、今日予定していたプログラムを完了することができました」

「午前中にささいなセンサーの問題が発生しましたが、すぐに修正することができました。午後に行ったロングランによって、デプロイメントのセッティングを変更し方向性を探ることができました」

「ジェンソンからポジティブなフィードバックを得たので、正しい方向に進んでいるのだと確信しています。明日も一歩ずつ前進していきたいと思います」

 初日走行を終えたバトンは、昨年ホンダが弱点としていたERS(エネルギー回生システム)のデプロイメントにおいて改善が見られたと述べている。




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP