F速

  • 会員登録
  • ログイン

リカルド、RB12のため過酷な減量を強いられる

2016年2月19日

 ダニエル・リカルドは、レッドブル・レーシングからRB12のパフォーマンスを最大限に引き出すため、体重を落とすよう指示されたと明かした。ドライバーの減量が問題視されていた2014年と同じレベルまで持っていくという。

 定められたマシンの最低重量に近づけるため、ドライバーたちが厳しい減量に取り組まざるを得ず、健康面に不安が生じるという問題が2014年に持ち上がっていた。最低重量にはドライバーの重量も含まれるため、大柄のドライバーが圧倒的に不利であり、そういうドライバーたちは過酷な減量を強いられていた。
 F1テクニカルレギュレーションで規定されるマシンの最低重量(燃料抜き)は、2013年は642kg、新パワーユニットが導入された2014年は691kg、2015年には702kgに引き上げられ、2016年もこれが維持される。

 2016年シーズンに向けて、身長約180cmといわれるリカルドは、RB12のパフォーマンスを目いっぱい引き出したい考えのチームから、2014年レベルまで体重を落とすよう指示されたという。

「まだ減量の途中だ。今のところ3kg強落としたけど、あと2kg減らさなければ」とレッドブルRB12のカラーリング発表会でリカルドが語ったとロイターが報じている。
「減量は好きじゃない。でも本当に厳しいと思ったら体重は減らさない」
「やれることは分かっている。クリスマスに増えた分だけを減らせばいいというわけじゃないけど。年末に5kgも増えてはいないからね」

「今年はぎりぎりのラインだ。対処はできる。67kgか68kgまでなら落とせるし、その状態で健康も保てる。でもそれ以上は落としたくない」という彼の発言をSky Sportsが伝えている。

「今年は新車の重量に関してとてもタイトな状況だ。それで少し痩せるように言われた。2014年ぐらいのレベルになると思う」

 発表会でリカルドはデザートを辞退していたということだ。


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号