最新記事
- ハミルトンがスタート前の黄旗違反により次戦...
- 【F1第15戦決勝の要点】ハジャーがデビュー15...
- 【ポイントランキング】2025年F1第15戦オラン...
- ピアストリ完勝、レーシングブルズのハジャー...
- 【順位結果】2025年F1第15戦オランダGP 決勝
- 「前進できたことが励みになる」「Q3進出は嬉...
- 「ハジャーにおめでとうと言いたい」「優勝に...
- 感覚とタイムの差に当惑。ドライビングも見直...
- ハジャーの新人らしからぬ安定感。メルセデス...
- ピアストリが今季5回目のPP。レーシングブル...
- 【順位結果】2025年F1第15戦オランダGP 予選
- 【タイム結果】2025年F1第15戦オランダGPフリ...
「VW離脱とスキャンダルは関係ない」とカピート
2016年1月22日
マクラーレンの次期CEOに任命されたヨースト・カピートは、フォルクスワーゲンのWRCプログラムのモータースポーツディレクター職を退くことは、同社の排ガス不正問題とは関係ないと主張した。
カピートは2012年にフォードからフォルクスワーゲンのWRCプログラムに加入すると、2013年から2015年までドライバーズとマニュファクチャラーズのダブルタイトル獲得を3年連続で成し遂げた。
まさに、チームをこれ以上ない成功に導いたカピートだが、正直フォルクスワーゲンからの離脱はあまりにも早い。そのため、彼の行動の裏には昨年秋に表面化した同社の排ガス不正問題があるのではと捉える向きもある。
「みんなが私の新しい仕事について、様々な理由で話しているのを聞いた」とカピート。
「ただ、ここで私が言えることはフォルクスワーゲンは何も悪くないということだ」
「今回の移籍は自分にとってのチャレンジであり、ここ3ヶ月間騒がれていたディーゼル問題とは無関係だ」
「私は昨年の夏にマクラーレン側と初めて前向きな話をした」
「フォルクスワーゲンのWRCプログラムは安全だし、さらなる成功を求めてこれまで以上の努力をしていかなければならない」
「もちろん、予算はセーブしなければならないが、我々の関与は変わらない」
フォルクスワーゲンの予算は30パーセントも削減されるとみられているが、グループ傘下にあるアウディとポルシェはWEC最大のイベント、ル・マン24時間も2台でエントリー予定。ただその一方で、WRCのヨーロッパラウンドで使用されるホスピタリティの予算を削ることになった。
次期マクラーレンのCEOに任命されている彼が、正式にウォーキングに合流するのはフォルクスワーゲンで彼の後任が決まってからとなる。そのため、21日から始まったWRC開幕戦モンテカルロにも帯同し指揮をとる模様だ。
「いつも通りのビジネスだよ。今週のモンテカルロから、フォルクスワーゲンにとって4度目のタイトルを目指していくことになる」
「当然タフな戦いになるだろう。我々は再びゼロから出発することになる」
(Translation:Tomohiro Yoshita/オートスポーツweb )
関連ニュース
8/29(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
8/30(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
8/31(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 284 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 187 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 172 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 54 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 27 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 559 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 236 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 194 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 70 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 52 |
7位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 45 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 35 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

