最新記事
16年サウンドは排気システム変更で25%アップ
2016年1月16日
2016年シーズン、エキゾーストに関するレギュレーション変更によって、F1のエンジン音は25パーセント大きくなる可能性があると、ウイリアムズのテクニカルチーフを務めるパット・シモンズは言う。
エンジンサウンドについては2014年から新型のハイブリッド・ターボパワーユニットが導入されて以来、詳しい調査が続いてきた。昨年、世界モータースポーツ評議会において2016年のマシンにはウエイストゲート専用テールパイプを設けるとの変更が承諾され、ウエイストゲートからの排気は全てこの専用パイプから排出することが義務付けられた。
シモンズは英オートスポーツ・インターナショナル・ショーで、次のように語っている。
「過去、全てのマシンにおいてウエイストゲートパイプはエンジンのメインテールパイプに合流していたが、2016年はそれぞれを独立させなければならない。現代のターボエンジンの場合、ウエイストゲートはあまり開かない。モーター発電機にはターボチャージャーがつながっていて、それが廃エネルギーを回収する手段のひとつとなっている。より非効率なウエイストゲートを使うよりも、この方がコンプレッサーのスピードをコントロールしやすいのだ」
「だから、(ウエイストゲートを)あまり開放しないよう努力をしてきている。レースで開くことはほとんどなく、予選でほんの少し開けるくらいだ。ウエイストゲートを開放しないのなら、サウンドにそれほどの違いは出ないのでは、と考えるかもしれないが、それは的外れだ」
「なぜなら、ウエイストゲートとメインテールパイプを接続するためのパイプがあると、これがサイドブランチ(側枝)型共鳴装置として作用するからだ。しゃれた名前だが、どういう意味か分かるかな?」
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 20:30〜21:30 |
フリー走行2回目 | 24:00〜25:00 | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 19:30〜20:30 |
予選 | 23:00〜 | |
9/7(日) | 決勝 | 22:00〜 |


※オランダGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

※オランダGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

