F速

  • 会員登録
  • ログイン

ベッテル、3勝以上にフェラーリの一貫性に励み

2016年1月12日

 セバスチャン・ベッテルは、2015年に記録したシーズン3勝以上に、フェラーリの示した一貫性こそ将来へのより良いサインだと捉えている。

 レッドブルでドライバーズタイトルを4連覇し、2015年からフェラーリをドライブする28歳のドイツ人は、昨年の開幕戦でいきなり3位表彰台を獲得すると、続く第2戦のマレーシアではフェラーリ移籍後初優勝を早くも成し遂げた。

 さらに彼は、2勝目を挙げたハンガリーまでの7戦で4度の表彰台を手にすると、2位フィニッシュのモンツァに続き、第13戦シンガポールGPで3勝目を達成。その後の終盤6戦でも4度表彰台に登ったベッテルは、1年目のフェラーリドライバーとしては最も多くの表彰台(13回)を獲得した。

「フェラーリで勝つのは特別なことだ」と、ベッテルがドイツのAUTO BILD MOTORSPORTに語ったと、F1iが伝えている。
「だから今は、彼らとチャンピオンシップを獲ることがどんな感覚なのかを知りたいんだ」

 ベッテルは、2016年を楽観視している理由を問われると、次のように答えた。
「誰も(2015年に)3勝するなんて思っていなかったし、僕らが示した一貫性はそれ以上に重要なものだった。僕らが正しい軌道にあることを証明していると言えるだろう」

 フェラーリ会長のセルジオ・マルキオンネは、昨年の遅い時期までマシン開発を続けたことで2016年型マシンの開発作業に集中するのが遅れたと認めたが、それが今シーズンの戦いに影響することはなく、王者メルセデスにチャレンジできると語っている。


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号