F速

  • 会員登録
  • ログイン

ニューエイがF1批判「独創的なマシン作れない」

2016年1月7日

 レッドブルのテクニカルチーフ、エイドリアン・ニューエイが、2017年に向けて検討されているF1レギュレーション変更案ではF1は変わらないと主張した。

 F1のショー的要素の向上についてF1ストラテジーグループが協議した結果、昨年5月、FIAは2017年F1に「より速いマシン」の導入を目指し「空力規則の進化、よりワイドなタイヤ、マシン重量の削減により、ラップタイムを5秒から6秒縮める」ことで合意したと発表した。

 その後、FIAはチームに対しF1の速度を向上させるための提案を募集、11月末には、ウイリアムズのチーフテクニカルオフィサー、パット・シモンズが、話し合いのなかでボディワークと寸法を規定するF1テクニカルレギュレーション第3条の変更に関して大筋で合意がなされ、タイヤのワイド化と共にディフューザーとフロントウイングを大きくする見込みであると発言している。

 The Nationalのインタビューにおいて2017年F1の規則変更について聞かれたニューエイは次のように答えた。

「規則変更は歓迎だ。新しい可能性が開けるからね。だが規則による制限がどんどん厳しくなってきている。1970年代や1980年代には、比較的規則が緩かったので、様々な形状のマシンが走っていた」

「でも今はすべてのチームのマシンを真っ白に塗れば、マシンに非常に詳しい人間でなければどのマシンがどのチームのものか分からない」

「規則が変更されれば、何か違うことができるチャンスが出てくる。だが2017年に向けて検討されているレギュレーション変更に関して言えば、今と大して変わりがない。少しワイドなタイヤ、少し修正した空力レギュレーション。基本的なものは全く変わっていない」



レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 6:00〜
10/27(月) 決勝 5:00〜


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号