F速

  • 会員登録
  • ログイン

親子でドーン、そして「あのポーズ」@アブダビ現地情報

2015年11月29日

今年のF1見納めとなるアブダビGP、当ブログも見逃し厳禁です!ムッシュ柴田氏によるフロム・ザ・パドックには流行語大賞にノミネートされた「あのポーズ」が……?

○○○○○



すでにテレビ中継で、お気づきかと思いますが、サーキットのあちこちに「44」がデカデカと掲げられています。最初はハミルトンのタイトル連覇のお祝いかと思ったんですが、アブダビの街中にもあるんです。



いつにもまして、いたるところで国旗も見かけるし。さすがにおかしいぞと思って地元の人に聞いてみたら「建国44周年なんだよ」とのことでした。12月2日が独立記念日なんだそうで、そういえばホテルのロビーに置いてある新聞にも記事が出てました。

ただし「44」を強調してるのはサーキットだけで、やっぱり世界チャンピオンのハミルトンへのリスペクトということのようですね。



それはさておき、アラビア語の新聞でF1はどんなふうに扱われてるのか。まったく言葉は読めぬままページを繰ってみると、こんな超特大の見開き特集が出てきました。両脇の顔写真の羅列、いったい何でしょう?

答えは……開幕戦から前戦ブラジルGPまで18戦の、上位3人なんですよ。そんなの、ほとんどハミルトンとロズベルグばっかりだっちゅうの!



土曜の昼過ぎにサインツ・パパへのインタビューを終え、撮影をしていると、後ろから息子が歩いてきました。



残念ながら決定的瞬間を撮り逃したんですが、腕を組んでポーズを取ってる父の脇へ、小走りに駆け寄って、笑いながらドーンと体当たり!

それでも父は動じず、ポーズを取り続けておりました(笑)。さすが、エル・マタドール!




マリーナ側に回ってみると、 昨夜イタリア・スカイTVが使っていた大型モニターの前に、イギリス・スカイTVのジョニー・ハーバートとアンソニー・デビッドソンが。このモニターはイギリス所有のはずなので、イタリアが使わせてもらってたんでしょうね。


ジョニーたちが働いているところ、デイモン・ヒルは、のんびりスマホで動画観賞中。何を観てるのか興味ありますが、それにしても、あのデイモンが老眼鏡とは……。こちらも年を取るわけです。



GP2のパドックへと遠征する途中、立ち寄ったヤスホテル前は着飾った紳士淑女であふれています。ここに駐車中の4台だけで推定総額1億円くらいでしょうか。



なんと、バットマンも宿泊中だったとは!



帰りはコースを歩いて、メディアセンターまで戻りました。その途中でトレーニング中のウイリアムズの面々に遭遇。右端に白幡メカニックがいるの、わかりますか?


レース

4/11(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/12(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/13(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号