F速

  • 会員登録
  • ログイン

マノーがライゲート“被害者”デイブ・ライアンを起用

2015年11月16日

 マノーF1チームは新しいレーシングディレクターとして、以前マクラーレンでスポーティングディレクターを務めていたデイブ・ライアンを起用すると発表した。この発表の前日、マノーは現スポーティングディレクターのグレーム・ロードンと、チーム代表のジョン・ブースが今シーズン限りで離脱することを認めている。

 ライアンは30年にわたりマクラーレンに在籍していたが、2009年オーストラリアGPでスチュワードに対して虚偽の報告をするようルイス・ハミルトンに指示した──とされる「ライ・ゲート」の責任を負い、同年4月に解雇。以降はボンライアン・レーシングを運営、ブランパンシリーズやイギリスGTに参戦してきた。

 ライアンは「開発において重要なタイミングでマノー・マルシャの一員となれることに胸が高鳴る。チームオーナーのステファン(フィッツパトリック)と話し合い、将来へのビジョンも理解できた。彼は大きな前進を遂げるための、強いプラットフォームがあることを保証してくれた。マノーにはコンペティティブなレーシングチームが持つべき資質がすべて備わっているが、現代のF1で収穫を得るのは難しい。彼らは、そんな厳しい世界で成長してきて、F1の将来的な方向性を示す存在になりうる。取り組むべき仕事は多く、大きなチャレンジであることは明らかだが、チームと仕事をすることが楽しみで仕方ない」と意気込みを語っている。

 フィッツパトリックは、チームが2016年にメルセデスやウイリアムズと仕事をする際にライアンの経験が役に立つと言う。さらに今回の人事について、こう説明した。

「メルセデス・ベンツの新しいパワーユニット、ウイリアムズとの技術パートナーシップ、設計・技術チームへの新たな人員追加に加え、デイブの起用は我々の目標である真にコンペティティブなチームとなるための重要な布石だ。今シーズン限りでジョン・ブースとグレーム・ロードンの離脱が決定していることも認める。彼ら自身と彼らの仕事に、このチームでの功績とこれまでの長いキャリアに対して最大限の敬意を抱いている。彼らの仕事ぶりと今シーズンの貢献に感謝していることを、この場を借りて言っておきたい。どんな素晴らしい物語にも、新章の始まるときがあるということだ」

(Translation:Akane Kofuji/オートスポーツweb )


レース

11/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
11/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
11/23(日) 決勝 13:00〜


ドライバーズランキング

※サンパウロGP終了時点
1位ランド・ノリス390
2位オスカー・ピアストリ366
3位マックス・フェルスタッペン341
4位ジョージ・ラッセル276
5位シャルル・ルクレール214
6位ルイス・ハミルトン148
7位アンドレア・キミ・アントネッリ122
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ43
10位アイザック・ハジャー43

チームランキング

※サンパウロGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム756
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム398
3位オラクル・レッドブル・レーシング366
4位スクーデリア・フェラーリHP362
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム82
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム72
8位マネーグラム・ハースF1チーム70
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー62
10位BWTアルピーヌF1チーム22

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号