F速

  • 会員登録
  • ログイン

現役ドライバーにキツめのひとこと@メキシコ現地情報

2015年11月2日

メキシコGP、現地は楽しそうですねー。テレビ観戦でも楽しいのですが、いかんせん眠いのは否めないところがあります。F1ファンのみなさまはテキサスからの連戦どんな感じでお過ごしでしょう?それはそれとして、ムッシュ柴田氏によるフロム・ザ・パドックは現地直送でお届けします。

○○○○○

23年ぶりのメキシコGP、予想以上に盛り上がってますね〜。初日からグランドスタンドがファンで埋まるなんていう光景を、最後に見たのはいつのことだったか……。じかに雰囲気を感じようと、土曜FP3のときにスタジアムセクション観客席の一番上まで登ってきました。



最初たまげたのが、これ。ビールを頭に載せて「セルベサ〜、セルベサ〜」と、売り歩いてる(「セルベサ」はスペイン語でビールの意味です)。



売り子さんたち、おそらく数十人はいたでしょう。元・野球場のスタンドですから通路が広いので観戦の邪魔にならない。ビールの売り子越しにF1マシンが疾走する光景は、なかなかシュールなものがありました。

座ってる、お客さんたちも例によって撮られ好きで



カメラを構える前から「おい、撮れよ」と、迫ってきます(笑)



スタンド裏に回っても、事情は同じです。みんな、明るいな〜。



メキシコには「撮影を拒否してはいけない」という法律があるのかと錯覚するくらい、みなさん喜んでポーズを取ってくれました。


そういえばメキシコ食を紹介してなかったですよね。



今朝の朝食は、これ。「チューロス」です。これってスペイン原産でしょと突っ込まれそうですが、おいしさは引けを取ってません。



長いのが4本入って12ペソ(約80円)。レストランで食事しても、せいぜい500〜600円。物価は安いです。頬張りながらサーキットへの道をテクテクと歩いて行く。

ブラジルもそうですが、中南米の舗装道路って結構うねってます。



そして一般道の舗装状態が、サーキットの鋪装にも反映されるというのが僕の経験則なんですが



どうです?なんか、うねりかたがそっくりじゃないですか?



メキシコといえば、世界一の大富豪カルロス・スリムさん。一代でテルメックス・グループを築き上げ、表には出ないけれどメキシコにF1が戻ってきたのは、この人がいたからこそ。最近ほとんどご隠居様になったようで、テルメックス王国は息子のドミットたちにまかせているようです。


レース

4/11(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/12(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/13(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号