F1速報

  • 会員登録
  • ログイン



浜島裕英のF1人事査定 第十八回査定「苦肉之策」

2015年11月6日

こちらのコラムはF1速報サイトでしか読めない、完全オリジナルコラムです。

第十八回査定「苦肉之策」
 メキシコGP。標高2.235mというエルマノス・ロドリゲス・サーキットのロケーションと新しい路面が、チームやドライバーに難題を突き付けたグランプリでした。

 日本にあるこの辺りの高さの山は、山形県と秋田県にまたがる鳥海山:2.236m、北海道の大雪山系にある白雲岳:2.230m、そして群馬県尾瀬にある至仏山:2.228mなどですから、サーキットの状況が、いわゆる地上とは大きく違いそうな感じが、何となく解るでしょう。

 この高度によって、大気圧は概ね0.77気圧(標高0m、気温15℃で1気圧とすると、標高2.200mでは、気温0.71℃で0.765気圧)で、そして空力に効く空気の密度は、1.225 kg/立方メートル@標高0m)が0.986 kg/立方メートル(@標高2.200m)へとほぼ20%減少するのです。

 空気抵抗とダウンフォースは、空気密度に比例しますから、モナコGPと同じ空力のパッケージを付けたとしても、空気抵抗は20%減って最高速が伸び、ダウンフォースも20%減る計算になります。

 また空気が薄いことにより、色々なものの冷却効率は低下してしまいます。運動エネルギーは、高地に行っても同じですから、最高速が出てしまったクルマの速度を、ダウンフォースが少ないためにグリップが低いタイヤでクルマをコーナリングさせるには、いつも以上に減速させなくてはなりません。このためブレーキの仕事量は増加しますから、当然発熱量は増大することになります。これを冷却するためには、大量の空気が必要になるわけですが、ブレーキダクトの開口部の大きさの規定があるため、冷却用の空気を多くすることはできず、しかも前述したとおり通常よりも冷却効率が悪いので、ブレーキがオーバーヒートし易くなりました。

xpb

 これが、いつも以上にブレーキに課題を抱えたクルマが多く見られた原因です。フリープラクティスでメルセデスAMGのクルマのブレーキから出火したのも、これが一因だったと考えていいでしょう。

…記事の続きは会員登録後閲覧できます。

※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。

レース

11/29(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
11/30(日) スプリント 23:00〜24:00
予選 27:00〜
12/1(日) 決勝 25:00〜


ドライバーズランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン403
2位ランド・ノリス340
3位シャルル・ルクレール319
4位オスカー・ピアストリ268
5位カルロス・サインツ259
6位ジョージ・ラッセル217
7位ルイス・ハミルトン208
8位セルジオ・ペレス152
9位フェルナンド・アロンソ63
10位ニコ・ヒュルケンベルグ35

チームランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム608
2位スクーデリア・フェラーリ584
3位オラクル・レッドブル・レーシング555
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム425
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム86
6位マネーグラム・ハースF1チーム50
7位BWTアルピーヌF1チーム49
8位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム46
9位ウイリアムズ・レーシング17
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/20
第20戦メキシコシティGP 10/27
第21戦サンパウロGP 11/3
第22戦ラスベガスGP 11/23
第23戦カタールGP 12/1
  • 最新刊
  • F1速報

    Rd19 アメリカ&Rd20 メキシコ&Rd21 ブラジルGP号