F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

1時間に短縮のFP1はFインディアが首位発進

2015年10月9日

 2015年F1第15戦ロシアGPは9日、ソチ・オートドロームで幕を開け、午前10時から行われた1回目のフリー走行はフォース・インディアのニコ・ヒュルケンベルグがトップタイムをマークした。

 今年で開催2回目を迎えたロシアGPは、2014年に冬季オリンピックが開かれたソチ・オリンピックパークを利用した1周約5.8kmのストリートサーキットが舞台。今回のソチには昨年よりも柔らかいスーパーソフトとソフトという2種類のタイヤが持ち込まれている。

 マクラーレン・ホンダは、今回のロシアGPで記念の250戦目を迎えたフェルナンド・アロンソのマシンにトークンの残り4つを使ってアップグレードした新スペックのパワーユニットを投入してきたが、ジェンソン・バトンに搭載するもう一台の製作は間に合わず、バトンは鈴鹿で使用したパワーユニットを引き続き搭載。ロータスは、日本GPの直後に来季のハース移籍を発表したロマン・グロージャンに代えて、今回もジョリオン・パーマーを起用。マノー・マルシャでは、3戦ぶりにロベルト・メリが復帰している。

 オープニングのFP1は、当初午前10時からのスタートが予定されていたが、開始時間になってもコース上はディーゼル燃料が大量に出ているというハプニングの影響で、開始時間が30分ディレイ。その後、レースコントロールの発表通り30分遅れでコースがオープンとなったが、水を使った清掃の影響で路面の一部がウエットコンディションに変わったため、各車とも最初はフルウエットタイヤを履いたウイリアムズ以外、インターミディエイトタイヤでチェック走行を行うだけと静かな立ち上がりとなった。

 セッション折り返しの45分を迎えた開始15分過ぎ、マクラーレン・ホンダのアロンソが最初にソフトタイヤを履いて計測ラップに取り掛かり、まずは2分ちょうどのタイムを記録する。アロンソは続けて2周ほどタイム計測を行い、1分53秒台までタイムを縮めた。
 アロンソに続いたザウバーのマーカス・エリクソンが2番手につけ、もう一台のマクラーレン・ホンダを駆るジェンソン・バトンが3番手タイムを記録したが、最初の30分にタイムを記録したのはこの3台だけ。

 その後、バトンが残り20分のタイミングで1分50秒台のベストタイムを記録すると、ようやくコース上も徐々に賑わい始め、残り15分過ぎからは多くのマシンが本格的に走行を開始。終盤も清掃が行われた部分は引き続き濡れていたものの、各車は挙動を乱しながらもタイム計測を続け、残り5分となったところでフェラーリのセバスチャン・ベッテルが1分45秒台をマークしてくる。

 ベッテルはフィニッシュ目前にも1分44秒とさらにトップタイムを縮めてくるが、直後に最終アタックを仕掛けたニコ・ロズベルグがベッテルのタイムを更新。さらに、そのロズベルグのタイムをフォース・インディアのヒュルケンベルグがコンマ1秒塗り替えたところでセッションが終了となり、結果、ヒュルケンベルグがFP1のトップとなり、ロズベルグ、ベッテルが2、3番手。4番手にはセルジオ・ペレスが入り、フォース・インディアが幸先のいいスタートを切った。

 ドライバーズ選手権をリードするルイス・ハミルトンは、最後のアタックでスピンを喫し7番手止まり。序盤、積極的に周回を重ねたマクラーレン・ホンダは12周を走ったバトンが11番手、アロンソは最多の16周を走り、14番手で最初のセッションを終えている。




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP