最新記事
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【順位結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
- アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られ...
- 初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォー...
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
- フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 予選
GP直送:フェラーリは地元に向けて3トークン投入
2015年9月4日
全開率が71%にも達するモンツァは、シーズン中で最もパワーユニットへの負荷が大きいグランプリである。メルセデスは今季ここまで開発トークンをまったく使用せず、7つのトークンを残していたが、今回モンツァに投入する改良型パワーユニットには、7トークンすべて使用したことが明らかになった。トークンを使用した箇所は不明だが、ルイス・ハミルトンが「燃料を効率的に使用するための改善」と発言したことから、エンジン本体であるICEに使われた可能性が高いと見られている。
イタリアGPが地元グランプリとなるフェラーリは、第7戦カナダGPで3トークンを使用、メルセデスと同じ7トークンを残していた。しかし、メルセデスが一気にトークンを投入したのに対して、フェラーリは今回も3トークンのみ使用、あと4つを残すという戦略を採ってきた。
フェラーリがトークンを使用した目的について、チームに近い事情通は「ICEの性能向上が目的だ。エンジン本体の性能が上がれば、パワーが出るだけでなく、燃費の向上にもつながる」と語った。
今季、大幅な性能アップを果たしたフェラーリのパワーユニット。最強メルセデスを2015年シーズンのうちに、つかまえることができるだろうか。
(尾張正博)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

