最新記事
松田次生のF1現地情報:イタリアGP木曜日編
2015年9月4日
今週末のイタリアGPは、F1速報TVでお馴染みの松田次生選手が現地で取材。フジテレビの中継で解説を務める傍ら(?)、いつものちょいとマニアックな視点でウキウキウォッチング。現地モンツァからサーキットの様子をお届けします。

初のモンツァ・サーキット!
木曜日からすでにパドックの入り口では、ドライバーの出待ちをしているファンがいました。

サーキット周辺をいろいろと探索していたら、こんな像を発見しました。
歩いてみた印象だと、思っていたより近代的なサーキットではないです。やっぱり歴史と伝統を感じる、オールド・サーキットという雰囲気ですね。

公園の中にあるというのもありますが、テレビで見てもわかるようにモンツァは森が多いです。コースを歩いた際も道幅がとても狭かったのと、路面が荒れていたのが印象に残っています。

木曜日のパドックでは、スタッフが黙々と作業中。明日からセッションスタートとなるフリー走行に向けて、着々と準備が進められています。
そのなかで、僕が気になるポイントは各チームのリヤウイングです。
こちらのレッドブルは、フラップがあまり立っていませんでした。

一方、スパではリヤウイングが1番立っていウイリアムズ。そのお陰で直線では伸びを欠きましたが、今回は少し角度が浅いフラップを装着していました。

そしてフェラーリは、ウイングをやや立て目。でも、これはひょっとするとフェイクかも?
僕が見た限り、他のチームはまだリヤウイングが装着されていなかったので、天候と風向きを見ながらフラップの位置を決めるのでしょう。モンツァは直線とシケインが組み合わさったレイアウトなので、リヤウイングの調整はとても大事になります。
みなさんも明日のフリー走行で、各チームがどのようなフラップをつけてくるのか、リヤウイングに注目してみてください。では、また明日……かな。
Text:Tsugio Matsuda
関連ニュース
4/4(金) | フリー走行1回目 | 11:30〜12:30 |
フリー走行2回目 | 15:00〜16:00 | |
4/5(土) | フリー走行3回目 | 11:30〜12:30 |
予選 | 15:00〜 | |
4/6(日) | 決勝 | 14:00〜 |


※中国GP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

※中国GP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

