最新記事
- ピアストリが2度目のPP。角田裕毅、レッドブ...
- 【順位結果】2025年F1第4戦バーレーンGP 予選
- 【つぶやきグラ天】チャンピオンのスピード
- 【タイム結果】2025年F1第4戦バーレーンGPフ...
- PU会議に参加したHRC/ホンダ渡辺社長「各マ...
- F1エンジン会議の結論:V10への移行案は保留...
- チームメイトと接触しかけたアルボン。FIAは...
- 2026年導入のパワーユニット規則に大幅な変更...
- 3つのミスが重なった初日「これも互いを理解...
- 初日はピアストリ最速、マクラーレンはロング...
- 【タイム結果】2025年F1第4戦バーレーンGPフ...
- ピットレーンで他車を追い越したレッドブルの...
「3カ月の空白は長すぎる」F1スケジュールに懸念
2015年9月3日
レッドブル・レーシングのチームプリンシパル、クリスチャン・ホーナーは、丸3カ月F1の公式走行がない、来季スケジュールに反対していたことを明かした。
7月に発表された2016年のF1暫定カレンダーでは、開幕戦が例年より遅い4月3日に開催、最終戦の11月27日までの間に史上最多の21戦が配置されている。レース数が増え、期間が短縮になったことで2週連続開催が7回に増え、サマーブレイクも短くなっている。
一方、テスト日数が大幅に減ることも決まっている。今年はシーズン前には4日間のテストが3回、シーズン中には2日間のテストが2回行われた。しかし来年のプレシーズンテストは4日間のテスト2回に減らされ、シーズン中テストは廃止される。
今年のプレシーズンテストは2月1日にスタートしたが、来年は3月1日に最初の合同テストが行われる予定だ。つまり、今シーズンが終了してから来年の公式走行が行われるまで、丸3カ月ものインターバルができてしまう。
こういったスケジュールにすでにチーム側は合意しているが、全会一致の合意ではなかったことが明らかになった。ホーナーは、レッドブルは反対票を投じていたと述べている。
「私は、2月に少なくともテストか何かを行って、走行した方がいいと考えている」とホーナーがSky Sportsに語った。
「かなり長い期間、F1のニュースがなくなってしまうからだ。だが残念ながら投票の結果、我々の意見は通らなかった」
関連ニュース
4/11(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/12(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/13(日) | 決勝 | 24:00〜 |


※日本GP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 62 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 61 |
3位 | オスカー・ピアストリ | 49 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 45 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
6位 | シャルル・ルクレール | 20 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
8位 | ルイス・ハミルトン | 15 |
9位 | エステバン・オコン | 10 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※日本GP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 111 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 75 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 61 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 35 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 15 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

