最新記事
- 約束を元に行われた“公平な”順位入れ替え。譲...
- 追い抜きを許したタイヤ交換戦略の改善を誓う...
- 【F1第16戦決勝の要点】チームオーダーを受け...
- 【ポイントランキング】2025年F1第16戦イタリ...
- 【正式結果】2025年F1第16戦イタリアGP 決勝
- フェルスタッペン完勝、マクラーレン勢に19秒...
- 2025年F1第16戦イタリアGP決勝:20人のドライ...
- 【追記】レコード更新のフェルスタッペンがPP...
- 「ティフォシが誇れるような結果を目指す」「...
- 「トップ勢と十分に争える自信がある」「タイ...
- 角田は不利な先頭でフェルスタッペンのポール...
- 作動温度領域の狭いタイヤを機能させ、予選の...
ルノーがレース活動計画を変更。FR3.5から撤退
2015年7月28日
ルノー・スポールがフォーミュラ・ルノー3.5シリーズへの支援を今季末をもって終了することを参戦チームに通知したと報じられている。
英AUTOSPORTによると、シリーズ自体は継続される見込みであり、将来に関する会合が今週木曜にチーム、ルノー・スポール、プロモーターであるRPMによって行われるということだ。
さまざまな重要な決定が今後下されることになるが、RPMのボス、ハイミ・アルグエルスアリSrが選手権を主導することになるのではないかと推測されている。
ルノーが手を引くことを決めたのは、今後FIA傘下のフォーミュラ2シリーズがスタートすること、またマーケティングおよび商業上の理由からだと考えられている。
ワールドシリーズ・バイ・ニッサンを前身とし、フォーミュラ・ルノー3.5はワールドシリーズ・バイ・ルノーの中のトップカテゴリーとして2005年にスタートした。ロバート・クビカ、セバスチャン・ベッテル、ダニエル・リカルド、ジュール・ビアンキ、ケビン・マグヌッセン、カルロス・サインツJrなどF1ドライバーを数多く輩出している。
ワールドシリーズ・バイ・ルノーは継続し、ルノー・スポールはフォーミュラ・ルノー2.0ユーロカップおよびRS.01トロフィーに注力する見込みだ。
FR3.5のチームは、ルノーの撤退が打撃になると認めているものの、シリーズ継続に関しては楽観視している。
チーム側はRPMとルノー・スポールに対し、2016年に向けてドライバーへのプライズマネーを増額し、パフォーマンス向上のためエンジンのレブリミットを引き上げることを提案するものと考えられている。
またユーロカップとFR3.5の関係性についても今後検討される。現在、ユーロカップのチャンピオンにはFR3.5へのステップアップのために50万ユーロの賞金が与えられている。
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

