F速

  • 会員登録
  • ログイン

ピレリかミシュランか。F1タイヤ選考が最終段階に

2015年7月22日

 ピレリとミシュランのどちらが次期F1公式タイヤサプライヤーを務めるのか、その最終的な判断はバーニー・エクレストンに委ねられている。

 ピレリの現在のF1契約は2016年末までとなっているため、今年6月、FIAは2017年から2019年のF1公式タイヤサプライヤーの募集を行った。ピレリに加えてミシュランも申請、両者とも提案書が技術面および安全面で条件を満たしていたため最終選考に残ったとピレリは認めている。今後はF1の商業面のボス、バーニー・エクレストンが両者の代表と面談し、9月に選考結果を発表する予定だ。今回FIAはシングルサプライヤーを求めており、両者が同時に参戦することはない。

「技術面において我々はF1が求める条件を満たすことができる」とピレリのモータースポーツディレクター、ポール・ヘンベリーは語っている。
「彼らがレギュレーションを変えたいと思うなら、それに従って最大限努力をするつもりだ。我々は規則に従い、チーム、プロモーター、FIAの決定に従って行動する」

「ミシュランがどのような提案を行ったのか、バーニーに対してどういう提案を行うつもりなのか分からないが、最終的には商業的な面で決断が下される」

「FIAの仕事はサプライヤーの資格があるかどうかを判断することであり、その段階は終わった。この後、商業権所有者がF1のパートナーとして最も適切な者を選ぶ」

「プロモーターとの話し合いの段階に入り、商業契約のあらゆる要素についてチェックする。彼は相手サイドとも同じプロセスを経て、詳細な情報を得た上で決断を下す」



レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号