F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ドライバーアシスト禁止をハミルトンは歓迎

2015年7月13日

 メルセデスのルイス・ハミルトンは、F1のスタート手順に関する規則が変更され、ドライバーがチームの指示に頼らず自分自身で最適なスタートを切らなければならなくなったことを歓迎している。

 F1ストラテジーグループ会合において、ベルギーGPからドライバーへの援助と指導への制限をさらに厳格にすることが決定し、新たな規則の詳細について先週FIAから全チームに通知がなされた。

 F1スポーティングレギュレーション20.1条に記されている「ドライバーは自力で助けを受けずにマシンをドライブしなければならない」という一文を尊重、「ドライバーがスタート準備の全責任を負うようにするため」、より厳密にレギュレーションを実行するとFIAは述べている。

 新たな規則では、ドライバーが正しいクラッチセットアップを見つけるためのアシストがなされないよう、ピットレーンがオープンになった後、初めてマシンがガレージを離れてから決勝スタート後までは、クラッチのバイトポイントは変更できなくなる。
 また、ルコネサンスラップあるいはフォーメイションラップ中のチームからドライバーへの無線内容は安全上重要な問題に制限される。つまりこれまでのように決勝スタートまでのプロセスの中でエンジニアからスタートに関するアドバイスをドライバーに与えることはできない。

 こういった方向性をハミルトンはいいことだと喜んでいる。

「僕は構わないよ。制限が多くなればそれだけよくなる。今はクラッチをリリースする時、チームの指示によってパフォーマンスが決まるんだ」とハミルトン。
「トルクモードや何かのレベルをチームが指示する。その判断が正しいときもあれば間違っているときもある」

 ハミルトンは、F3時代のシンプルなスタート手順の方が楽しかったとも述べている。
「僕としては、普通のクラッチを使っていたF3時代のスタートが一番好きだった。自分でコントロールできたから今より楽しかったんだ。だから(F1で)正しい対処がなされるんだとしたら、いいことだと思う」




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号