F速

  • 会員登録
  • ログイン

「エンジン価格の引き下げは大打撃」とウォルフ

2015年7月10日

 メルセデス・モータースポーツのボス、トト・ウォルフは、FIA会長のジャン・トッドが提唱するF1エンジンのサプライ価格削減はエンジンマニファクチャラーのビジネスモデルに大きな衝撃を与えることになると語った。

 現在、カスタマーチームはパワートレイン購入のため、1400万ポンドから1700万ポンド(約26億〜31億円)をサプライヤーであるメルセデスやルノー、フェラーリに支払っている。

 ウォルフは、サプライヤーはカスタマーチームからの支払いを想定して、様々な開発を行っているため、問題はシンプルではないと述べている。

「大きな衝撃を与えることになるだろう。我々のような大企業では、事前にプランを練り、その正当性を証明してから契約を結んでいるからだ」

「環境が厳しくなったからといって変更を加えるとなると、我々のような組織には大きなチャレンジになる。解決策をみつけ、変更が必要であることを証明しなくてはならないからね」

 このような懸念を示しつつも、メルセデスはカスタマーチームのコストを下げる必要性を認識しているとウォルフ。

「トッド氏はカスタマーチームのためにエンジン価格を下げようとしている。小さなチームでは、エンジン代は予算の大部分を占めてしまうからね。我々も、この問題に関しては真剣に考えている」

「しかし残念ながら、我々は今のエンジン価格でプランを構築しており、今の状態でも収支はぎりぎりのところなんだ」

「問題の重要性は認識している。何らかの解決策を練ってから、議論の場に戻ってくることを約束する」

 先週行われたストラテジーグループ会合でFIAは、カスタマーチームがエンジンのために支払っている代金は大幅な調整を行うべき部分であると見ている。

 現在、メルセデスはウイリアムズとフォース・インディア、そしてロータスにエンジンを供給している。


レース

8/29(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
8/30(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
8/31(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オランダGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ309
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン205
4位ジョージ・ラッセル184
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン64
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位アイザック・ハジャー37

チームランキング

※オランダGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム584
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム248
4位オラクル・レッドブル・レーシング214
5位ウイリアムズ・レーシング80
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム60
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号