F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

バトンはリバースグリッドご希望@シルバーストン現地情報

2015年7月5日

予選日はブリティッシュ・ウエザーではなく、青空が広がったイギリスGP。本日もムッシュ柴田氏によるパドック通信をお送りします。

○ ○ ○ ○ ○

ここ数戦は、こちらで昼食のお世話になることが多いです。



メルセデスのモーターホームはデザートの美味しさもさることながら、ビュッフェ形式のメイン料理が、野菜たっぷりで非常にヘルシー。食材も新鮮で、彩り鮮やかでしょ? 外食に疲れた胃には、実にありがたい。



一方こちらは、マクラーレンご自慢の「ブランドセンター」。ただのモーターホームにこんな名前をつけるとは、さすが超一流ブランド好きのロン・デニスですが、食事や雰囲気はすごく良いです。



F1の予選後にお邪魔したのは、GP2のレース1を大画面で観戦したかったから。ちなみに左下のほうで女性と話し込んでるオジサンは……ブランドル&ブランデルのコンビで日本人ファンも多かった、そしてティレル時代に片山右京のチームメイトでもあったマーク・ブランデルです。



前戦オーストリアで3位表彰台に上がった松下信治選手、今回も7番グリッドから超絶スタートで3番手、セーフティカー明けには見事なオーバーテイクで2番手まで上がりましたが、残念ながら電気系のトラブルでリタイアしてしまいました(涙)。



レース後に話を聞きにいったら、GP2食堂で3皿目を平らげてるところでしたから、「くやしいです」とは言うものの、大丈夫でしょう。




GP2パドックから戻ってくると、FOMモーターホームの前で、バーニー・エクレストンとベッテルが楽しそうにお喋り中。このふたり、けっこう仲良しなんです。バーニーも孫の話に聞き入るような柔和な顔をしてるでしょ。



えんえんと話してる間に、報道陣が集まってきたんですが……



そんなことを気にするふたりじゃありません。特にバーニーは、こういう雰囲気を楽しんでるみたい。まだまだ、引退しそうにありません。

ところでマクラーレンの「ブランドセンター」、あまりに壮麗かつ堅固で、大型トラック4〜5台を毎レース組み合わせて作っている仮設オフィスとは、とても思えないですよね。



最上階の3階フロアで、毎度紹介しているマクラーレンの定例会見が行われます。

土曜は最高気温25℃。イギリスにしては暑かったこともあって、会見が始まってからもアロンソ選手、ひっきりなしに水分補給してました。




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP