F速

  • 会員登録
  • ログイン

F速分析:チャンピオン経験者の判断力

2015年7月6日

 イギリスGP決勝。終わってみれば“いつもと同じ”メルセデスAMGのワンツーでしたが、実に色々なことがありました。そして、その勝負所は3つ。“スタート”、“ピット戦略”、そして“雨”でした。

 まず最初の勝負所となった“スタート”。フロントロウを独占したメルセデスAMGがそのままポジションをキープして1コーナーに飛び込む……と思いきや、セカンドロウにつけたウイリアムズが抜群のスタートを見せ、驚くべき急加速。あっという間にフェリペ・マッサが先頭を奪い、バルテリ・ボッタスが2番手に上がりました。つい声を上げてしまったというマッサとボッタスのファンも多かったことではないでしょうか? 奇襲をかけられる形となってしまったメルセデスAMGのルイス・ハミルトンは、1周目になんとかボッタスを抜き返しますが、スタート直後の1コーナーで発生したクラッシュの影響で出動したセーフティカー明けの際、トップを行くマッサを攻略しようとして失敗、ふたたびボッタスに先行を許してしまい、3番手に下がってしまいます。

 コース上のウイリアムズFW37は直線スピードに優れ、いくら最高性能を誇るメルセデスW06をもってしても簡単には抜くことができません。しかも今回のウイリアムズはレースペースも良く、ハイペースで走行。2台のウイリアムズ、そしてハミルトンとニコ・ロズベルグの4台は、5番手以下をみるみるうちに引き離していきます。



レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号