F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

予選Q1結果:アロンソがQ1突破

2015年4月19日

 2015年F1第4戦バーレーンGPの公式予選Q1は、メルセデスAMGのルイス・ハミルトンがトップタイムを記録した。順位結果は以下のとおりとなっている。

 決勝のグリッドを争う予選ファーストセッションのQ1は現地時間の18時からスタート。気温25度、路面温度は31度を記録。18分間のQ1では全20台のうち上位15台がQ2へ進出する。

 ナイトセッション序盤のQ1は刻々とコンディションが変わるなか、キミ・ライコネンが先頭を切ってタイム計測に入ったものの、彼のフェラーリはブレーキングでロックアップしてしまい、バイブレーションが発生。すぐにピットへ戻ることとなった。

 一方、コース上ではニコ・ロズベルグがトップタイムを奪い、最初からソフトタイヤをチョイスしたフォース・インディアの2台がトップ3を形成。そこにザウバーのフェリペ・ナッセが続き、メルセデスのもう一台を駆るルイス・ハミルトンが5番手でセッションは後半に移っていった。

 その終盤では、メルセデス勢を含めた全車がソフトタイヤを装着。ここではハミルトンが1分33秒台に入れてトップへ浮上。2番手でウイリアムズのバルテリ・ボッタスが続き、3番手にニコ・ロズベルグ、4番手フェリペ・マッサ、5番手キミ・ライコネンとなり、終盤のワンアタックにかけたセバスチャン・ベッテルがダニエル・リカルドに続く7番手につけた。

 Q1突破をかけた争いでは、暫定14番手につけていたフェルナンド・アロンソがラストアタックで9番手タイムをマークし、今季初のQ2進出に成功。ただ、チームメイトのジェンソン・バトンはセッション序盤にまたもトラブルが発生し、最下位に終わった。
 Q1でノックアウトされたのはバトンとマノー・マルシャの2台、そしてレッドブルのダニール・クビアトとエンジントラブルに見舞われたロータスのパストール・マルドナドとなっている。


■F1第4戦バーレーンGP 公式予選Q1結果

1位 No.44 L.ハミルトン
メルセデス
2位 No.77 V.ボッタス
ウイリアムズ
3位 No.6 N.ロズベルグ
メルセデス
4位 No.19 F.マッサ
ウイリアムズ
5位 No.7 K.ライコネン
フェラーリ
6位 No.3 D.リカルド
レッドブル
7位 No.5 S.ベッテル
フェラーリ
8位 No.8 R.グロージャン
ロータス
9位 No.14 F.アロンソ
マクラーレン
10位 No.12 F.ナスル
ザウバー
11位 No.55 C.サインツJr.
トロロッソ
12位 No.9 M.エリクソン
ザウバー
13位 No.11 S.ペレス
Fインディア
14位 No.33 M.フェルスタッペン
トロロッソ
15位 No.27 N.ヒュルケンベルグ
Fインディア
16位 No.13 P.マルドナド
ロータス
17位 No.26 D.クビアト
レッドブル
18位 No.28 W.スティーブンス
マノー
19位 No.98 R.メリ
マノー
− No.22 J.バトン
マクラーレン




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号