F速

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレン「パワーを上げヨーロッパで新仕様へ」

2015年4月16日

 マクラーレンのレーシングディレクター、エリック・ブーリエは、中国GPではパワーユニットが優れた信頼性を示すことができたため、今後パワーを多少上げ、ヨーロッパラウンドにはアップグレードを導入すると語った。

 中国GPでフェルナンド・アロンソは12位、ジェンソン・バトンは14位でフィニッシュ、マクラーレン・ホンダは今年初めて2台完走を成し遂げた。

「ある程度の進歩を果たし、成果を挙げてきたと思う。(中国では)パッケージに信頼性があったからね。決勝中にトラブルが起こらなかったのはいいことだ」とブーリエ。

「非常にいい兆候であり、大変心強い。ホンダにとってもマクラーレンのスタッフにとっても努力が報われる結果だった。とてもよかったと思う」

 マクラーレン・ホンダはパワーユニットの信頼性に懸念があったためパワーを抑えてレースをしてきたものの、今後パワーを上げ、アップグレードも行うとブーリエは述べた。

「これから少しパワーを上げることができる。(パワーユニットの)ポテンシャルは分かっている。大きなポテンシャルを引き出せるはずだ」

「ヨーロッパから新しい仕様を導入する。シャシーに関しても同様で、バーレーンにも新しいパーツを取り入れる」

「バルセロナには優れたパッケージを持ち込む。我々は着実に向上しつつある。コンマ1秒単位ではなく、0.5秒ずつ速くなっているのだ」

「フェルナンドが言ったとおり、シーズンをスタートした時点で我々はあまりにも大きく遅れていた。だが徐々に追いつきつつある。今や中位グループのすぐ後ろまで来ている。うまくいけばあと数戦で(そのグループの)上位に上がれるかもしれない」


レース

4/11(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/12(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/13(日) 決勝 24:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位ランド・ノリス62
2位マックス・フェルスタッペン61
3位オスカー・ピアストリ49
4位ジョージ・ラッセル45
5位アンドレア・キミ・アントネッリ30
6位シャルル・ルクレール20
7位アレクサンダー・アルボン18
8位ルイス・ハミルトン15
9位エステバン・オコン10
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※日本GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム111
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム75
3位オラクル・レッドブル・レーシング61
4位スクーデリア・フェラーリHP35
5位ウイリアムズ・レーシング19
6位マネーグラム・ハースF1チーム15
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号