F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F速分析:厳しい跳ね馬、ハミルトンのしたたかさ

2015年4月13日

 金曜日の練習走行からすべてのセッションでトップタイムをマークしていたメルセデスのルイス・ハミルトンが、中国GPの決勝レースを制して今季2勝目を飾りました。今回のレースでは前回のマレーシアGPで一矢報いたフェラーリのセバスチャン・ベッテルも、力負け。チームメイトのニコ・ロズベルグも、ハミルトンにプレッシャーを掛けることすらできない、完敗でした。

 今回のレースで明らかになったのが、タイヤの違いによる、チームの勢力図です。中国GPはソフトタイヤとミディアムタイヤのコンパウンドが使用されましたが、このコンパウンドの違いが、レースで大きなギャップとなってリザルトに直結しました。それが象徴的だったハミルトンとベッテルを軸に、レースを振り返ってみましょう。

 お互い、3周使用のユーズドタイヤでスタートしたハミルトンとベッテル。しかし、ハミルトンにとってはまずは意識しなければならないのは、チームメイトの2番グリッドのロズベルグです。フォーメーションラップを終えて、アウト側のPPグリッドに着いたハミルトンはマシンを極端にイン側に向けて、ロズベルグを牽制します。ここまで完璧な週末を迎えていたハミルトンにとって、トラブルやアクシデントを除けば、このスタートが唯一の勝負どころがこのスタートでした。ステアリングを切ったときに起こるフロントタイヤの抵抗をわずかでも抑えるため、1コーナー、というよりもロズベルグの鼻先を奪うためにマシンの姿勢を整えて、そして難なくホールショットを奪いました。

 ベッテルも一瞬、ロズベルグのアウトサイドにマシンを並びかかりますが、ここはインを抑えたロズベルグが順位を守り、予選グリッドのまま序盤戦が進みました。ソフトタイヤを履いた第1スティントのハミルトンは、ベッテルよりもコンマ2〜3秒速いペースで周回を重ねます。オープンエアで十分なダウンフォース、そして熱くなったPUをクーリングしやすいアドバンテージを得ているハミルトンに比べ、ベッテルはロズベルグの後ろで熱気と乱流を受けていることを考えれば、ベッテル&フェラーリはハミルトンと一見、同等のペースで周回できている状況でした。

 第1スティントでは9周目を過ぎて両者ともにタイヤがタレて、ラップタイムが落ち始めたところでベッテルがアンダーカットを狙いにハミルトンより先にピットインに向かいました。ソフトタイヤのペースは同等とはいえ、ハミルトンをコース上でオーバーテイクするのは至難の業、ベッテル&フェラーリはピット戦略で前に行くトライしました。しかし当然、この戦略に備えていたハミルトン&メルセデスもピットタイミングを合わせて対抗します。

 この時に顕著になったのが、ピットイン前の周にプッシュしたインラップのタイム。ベッテルの1分44秒766に対して、ハミルトンは1分43秒689と、ハミルトンが1.1秒差の速さを見せました。プッシュしたら、やっぱりハミルトンは速い。言い換えれば、序盤のハミルトンはタイヤと燃費をセーブして周回していたことが分かります。





レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号