McLaren関連記事
ホンダ密着:完走では喜べない、見せつけられた差
2015年4月13日
中国GPレース後のパドックで新井総責任者を取材していたら、「2台完走してよかったね」とチームのゲストから英語で声をかけられた。しかし新井総責任者は、その声にあまり反応することなく、苦笑いしただけだった。
ホンダが2台そろって完走したのは、2008年の最終戦ブラジルGP(11位ルーベンス・バリチェロ、13位ジェンソン・バトン)以来。マクラーレン・ホンダとしては1992年の第14戦ポルトガルGP以来のことだった。レースを終えた新井総責任者に笑顔がなかったことには、理由があった。
「開幕戦から、きちんと走ることを目標にしてきた。きちんと走るという意味は、ただ完走するというのではなく、予選で良いポジションにつけるということ。だから、今回完走できたのは良いことだけど、ここを目指しているわけでもないし、これで満足しているわけにもいきません」
しかし、これまでレースで頻発してきたトラブルが、少なくとも中国GPで発生しなかったことは事実である。
関連ニュース
4/11(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/12(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/13(日) | 決勝 | 24:00〜 |


※日本GP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 62 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 61 |
3位 | オスカー・ピアストリ | 49 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 45 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
6位 | シャルル・ルクレール | 20 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
8位 | ルイス・ハミルトン | 15 |
9位 | エステバン・オコン | 10 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※日本GP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 111 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 75 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 61 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 35 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 15 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

