F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

メカ:マクラーレンのSダクト、空気流を図解

2015年4月3日

 マクラーレンが正式にピーター・プロドロモウ(チーフエンジニア)の加入を発表したのは、2014年の9月。プロドロモウはレッドブルでエイドリアン・ニーウェイの右腕として活躍していた空力のスペシャリストだ。元々マクラーレンに所属していて、2007年にニューウェイがレッドブルに移るのにともなって一緒に移籍したという経緯がある。つまり今回のマクラーレン移籍は古巣へ戻ったというわけで、仕事がスムースに行われていることは想像に難くない。

 マクラーレンはプロドロモウ加入発表から2カ月後、2014年の最終戦アブダビGPでレッドブルに似たタイプのフロントウイングを投入。さらに今回はレッドブルが採用している「Sダクト」をフロントバルクヘッドに搭載してきた。

 Sダクトはノーズ後端とフロントバルクヘッドの接合部分の下面にギャップを設けて、そこからSダクトに空気を取り込み、フロントバルクヘッドの上面から排出する仕組み。ブレーキング時のノーズ浮き沈みとコーナリング時のフロントのリフトを抑え、アンダーステアを抑制する狙いがあると言われている。

 過去2年、マクラーレンはコーナーで苦労していたが、中高速コーナーが多いセパン・インターナショナル・サーキットで、トロロッソやレッドブルとコーナリングで互角の戦いを演じていた。これは明らかにプロドロモウ加入の恩恵だと考えていいだろう。





レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号