F速

  • 会員登録
  • ログイン

メカ:レッドブル、新リヤウイング投入も苦戦

2015年4月3日

 レッドブルはマレーシアGPで、翼端板にユニークな処理を施したリヤウイングを投入してきた。通常の翼端板はウイングのメインフラップより上の部分にスリットが数本入っており、これはメインフラップと翼端板との間にできた乱流をスリットから逃がし出すことで、フラップの実行面積を増やす目的で作られている。

 そのスリットが最近は翼端板の上だけでなく、前側の縁にも設けられるようになった。ところが、レッドブルが今回、投入してきたリヤウイングは上側のスリットと前側のスリットが合体させて、L字型のスリットとなっている。

 レッドブルは、この翼端板を開幕前最後のバルセロナ・テストに持ち込んでいた。そして開幕戦にも持ってきていたのだが、パワーユニットのトラブルによって十分に走りこむことができず、土曜日以降の使用を断念した。つまり、マレーシアGPで約1カ月遅れの実戦投入となったのだが、ダニエル・リカルドはブレーキの問題も抱え、レースではペースが上がらなかった。不振の原因はシャシーにあるのか、パワーユニットのドライバビリティ不足なのか判明していないが、同じルノー製パワーユニットを搭載するトロロッソの後塵を拝してしまったという結果を考えると、このリヤウイングを含むマシンパッケージにも改善の余地があるのかもしれない。

 今シーズンのレッドブルがトンネルから抜け出すには、まだ時間がかかりそうだ。

(尾張正博)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 5:00〜


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号