F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

雨を制したハミルトンが40回目のPP、ベッテル2番手

2015年3月28日

 2015年F1第2戦マレーシアGPは28日、セパン・インターナショナル・サーキットで公式予選が行われ、メルセデスAMGのルイス・ハミルトンが2戦連続のポールポジションを獲得した。

 土曜日17時(現地時間)から行われた予選は、セカンドラウンドのQ2途中に豪雨に見舞われ、最終セッションのQ3開始が遅れるなど雨に翻弄される展開。実質1周での争いとなったQ2では、好調フェラーリを駆るキミ・ライコネンが集団に埋もれるかたちでトップ10から脱落、11番手に終わってしまった。

 ポールポジションを決するQ3は、若干雨足が弱まるなか引き続きウエットコンディションで行われたが、最初から浅溝のインターミディエイトタイヤを履いたメルセデス勢が主導権を握り、ただひとり1分49秒台に入れたハミルトンがチームメイトのニコ・ロズベルグに1秒以上の差をつけてまずはトップに立った。

 その後、時間とともにコースコンデイィションが回復するなか、逆転を狙うニコ・ロズベルグやフェラーリを駆るセバスチャン・ベッテルらがチェッカーぎりぎりのタイミングを狙ってアタックをかけた。
 ここで集団の先頭を走ったベッテルはロズベルグを上回る1分49秒908で暫定2番手につけるが、逆転ポールを狙ったロズベルグはベストタイムを塗り替えたものの、フェラーリにも届かず3番手に終わってしまう。

 この結果、ハミルトンが自身通算40回目となるポールポジションを獲得したが、決勝グリッドの最前列にはフェラーリのベッテルが並ぶこととなった。ロズベルグと2列目を分ける4番手にはレッドブルのダニエル・リカルドがつけ、チームメイトのダニール・クビアトが5番手。そして、トロロッソを駆る17歳の新人マックス・フェルスタッペンがデビュー2戦目にして6番グリッドを獲得しる活躍をみせた。

 マクラーレン・ホンダは、予選最初のQ1でジェンソン・バトンが17番手、フェルナンド・アロンソは18番手に終わり、Q2進出は果たせなかった。

 なお、マノー・マルシャはロベルト・メリが予選Q1の107パーセントタイムに届かず、ウィル・スティーブンスもノータイムに終わったため、2台揃って予選不通過となっている。




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号