F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【レースの焦点】冷静に燃える王者に新鮮な風が吹く

2015年3月16日

 志を高く──コンペティションの世界では絶対に不可欠な精神であるものの、圧倒的な強さを証明したF1チームにとって、自らのハードルを“どこまで引き上げるか”という判断ほど難しい課題はない。追う立場のチームやメーカーには2014年のメルセデスが示した速さが最低限の目標値(あるいは実現可能な基準)となるが、トップを行くメルセデスの前にはライバルという目に見えるターゲットが存在しない。速さを追求したい気持ちだけを優先すると、どこかで必ず信頼性が犠牲になる。あるいは、信頼性だけを大義名分として掲げてしまうとライバルの接近を許すだけでなく、チームとして加速していく勢いを失ってしまう。

 だから、ディフェンディングチャンピオンのレースは難しい。

 メルボルンの週末、メルセデスのガレージやホスピタリティエリアの周辺から、チャンピオンチームの余裕や楽観的な空気を感じることは一度もなかった。パスコントロールやメディアセンターとの位置関係から何処に行くにも必ず通る場所なのに、パディ・ロウをはじめとする技術陣が誰かと談笑するようなシーンには一度も出会わなかった。“厳格"と表現してしまうとドイツ的で冷たい印象を与えてしまうが、メルセデスのガレージ裏を通るたびに伝わってきたのは、“熱い使命感" だ。2014年は性能で他を圧倒しながら、最後の最後まで100%の信頼性を手に入れることが叶わず、ふたりのドライバーの戦いにも少なからず影響を与えてしまった。2015年は、絶対に同じミスを繰り返してはならない。そして、性能面でも他の追従を許してはならない──。

 既存3メーカーのなかで最も多い25トークン分のパワーユニット開発を投入して、開幕戦に臨んだメルセデス。他メーカーとの差が14年以上に広がったのはある意味、当然。しかしトラブルの兆しすら見せず完璧に走らせた、彼らの努力と気迫には脱帽しなければならない。





レース

6/28(金) フリー走行 19:30〜20:30
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号