F速

  • 会員登録
  • ログイン

オーストラリアGPから4戦のタイヤ選択が発表

2015年3月5日

 F1タイヤ公式サプライヤーのピレリが2015年シーズン序盤4戦におけるタイヤ選択を発表した。

 開幕戦オーストラリアではミディアムとソフトコンパウンド、第2戦マレーシアではハードとミディアム、中国ではミディアムとソフト、バーレーンでもミディアムとソフトが採用された。

 2015年にはスーパーソフトのコンパウンドが一新され、リヤのコンストラクションは力と温度の分散をより均一にするために新しくデザインされたものの、開幕4戦に関しては昨年と同じタイヤ選択がなされた。

 レンジ変更によるタイム向上は0.2〜0.3秒になるとピレリは予想しており、バルセロナテストでは2015年型マシン自体の速さ向上とあわせて2秒以上速いタイムも計測されたと、ピレリはレポートしている。


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号