F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハイスピードカメラ搭載を義務付ける動き

2015年3月2日

 F1の上層部は、今後の事故調査に役立てるため、2016年からハイスピードカメラの搭載を義務付ける新たなレギュレーションに取り組んでいる。

 先週、カタルニア・サーキットで起きたフェルナンド・アロンソのクラッシュは、アクシデントの場面を捉えた鮮明な映像が少なかったことで、さまざまな憶測を呼んだ。

 唯一、アロンソのクラッシュを捉えた映像がサーキットの監視カメラによって記録されていたが、その映像は低画質なものだった。

 ハイスピードカメラの搭載を義務化するレギュレーションが来月の世界モータースポーツ評議会で承認されれば、テストやレースで起こるそのような不確実な状況を一掃できると考えられている。

 この案は、すでにF1上層部とチームの支持を得ており、アロンソのクラッシュが起きる数日前に開催されたF1委員会で可決されている。

 2016年に向けて提案されている新しいスポーティング・レギューションには、次のように記されている。
「それぞれのクルマには、事故の分析を目的にFIAが仕様を決定、指定したサプライヤーにより製造されたハイスピードカメラが装着されなければならない」
「これは、複数のチームが参加するイベントおよびすべてのテストでクルマに装着されていなければならず、チームはそれが常に正常に作動するよう最善を尽くさなければならない」
「またカメラはFIAの指示に沿って取り付けなければならない」

 またFIAは、ドライバーがクラッシュした際のデータをより多く集めるために、イヤホン式の加速度センサーの装着も義務付けたいと考えている。

 次回の世界モータースポーツ評議会は、3月20日にジュネーブで開かれることになっている。


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号