最新記事
- 約束を元に行われた“公平な”順位入れ替え。譲...
- 追い抜きを許したタイヤ交換戦略の改善を誓う...
- 【F1第16戦決勝の要点】チームオーダーを受け...
- 【ポイントランキング】2025年F1第16戦イタリ...
- 【正式結果】2025年F1第16戦イタリアGP 決勝
- フェルスタッペン完勝、マクラーレン勢に19秒...
- 2025年F1第16戦イタリアGP決勝:20人のドライ...
- 【追記】レコード更新のフェルスタッペンがPP...
- 「ティフォシが誇れるような結果を目指す」「...
- 「トップ勢と十分に争える自信がある」「タイ...
- 角田は不利な先頭でフェルスタッペンのポール...
- 作動温度領域の狭いタイヤを機能させ、予選の...
【テスト現地情報】メルセデスの弱点が発覚!?
2015年3月2日
さあ2015年の開幕前テスト、いよいよ最終日を迎えました。泣いても笑っても、この日で最後です。

マクラーレン・ホンダのガレージ前には昨日のオイル跡が、まだシッカリと残っています。

日曜日とあってチームのゲストも多く、パドックは大にぎわい。ランチタイムにガレージから出てきたドライバーたちをファンが取り囲みます。セルジオ・ペレスも気さくにサインやツーショット撮影などに応じています。

が、やはりファンの数ではニコ・ロズベルグのほうが圧倒的。まぁ、このへんはキャリアの差もあるし、しょうがないところ……? というわけで、F1界のレオナルド・ディカプリオ対トム・クルーズ(注:ペレスさんのことです)の勝負はレオ様ならぬ、ニコ様の圧勝に終わったのでした。

メルセデスはマシンが出ていったあとのガレージをお掃除中。床のためだけに、わざわざこんな巨大なマシンを持ち込むのも王者の余裕というヤツでしょうか。

しかし、慢心は御法度です。まだセッションが行われている時間帯にトト・ウォルフが記者会見をやるというので行ってみたら、クアルコムとの提携発表会見でした。ワイヤレス通信の技術提携ということなのですが、システムの詳細もデータも何も提示できないというし、基本的にはゲストとして招待した一般メディア向けのイベントで「そもそもF1とは」の基本的な説明から始める始末。我々F1メディアはポカーンという感じになってしまいました。メルセデスは昔からずっとそうなんですが、成績はトップでもチームとして一流になりきれないのが、こういうところなんですよね……と思わぬところで弱点を見つけてしまいました。

対照的に、素敵な記者会見を開いてくれたのがフェラーリのマウリツィオ・アリバベーネ新代表。彼の言動からは、ファンに親しみやすいF1にして、F1やフェラーリに対するイメージ改革を進めようという気持ちが強く感じられます。会見でもジョークや身振り手振りを交えながら、昨日グランドスタンドでテストを観戦していたことや大勢のファンをパドックに招待したことなどを語り、新しいF1の姿を提示してくれました。
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

