McLaren関連記事
密着マクラーレン・ホンダ:信頼性には自信あり?
2015年3月2日
3月1日、2015年F1シーズンの開幕前テストが終わった。バルセロナ最終日、マクラーレン・ホンダがこなした周回数は30周。彼らが期待したとおりの走行ができなかったことは明らかだった。
朝9時の時点でMP4-30は、まだジャッキアップされて作業台に乗った状態だった。ホンダ側スタッフが前日のオイル漏れへの対策を講じ終えたのが午前10時30分、そこからマクラーレン側のセンサーチェックが必要となり、午前のセッション終了直前に2周のインストレーションチェックを完了するのが、やっとだった。
最終日には長めのランでレースを想定した確認テストを行いたい意向だったが、これによりテストプログラムは変更を余儀なくされ、3〜5周のランを繰り返してデータ収集に専念することとなった。午後は8回のコースインを行い、開幕までの1週間にファクトリーで最後の追い込みをするためのデータ収集を行った。
新井康久F1総責任者は、100kgという燃料制限の下で行われる決勝レースで必要とされる様々なモード、つまりパワーベストや燃費ベスト、回生の様々な使い方などのマップセッティングが試しきれなかったと認める。
関連ニュース
4/11(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/12(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/13(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※バーレーンGP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※バーレーンGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

