F速

  • 会員登録
  • ログイン

【テスト現地情報】走れないと、運動不足が心配?

2015年2月27日

 いよいよ開幕前、最後の合同テストとなるバルセロナF1テスト2回目が始まっています。まずは初日、やっぱり注目が集まったのは……。

Mineoki Yoneya
 開幕前テスト最終週のバルセロナは、前週のアロンソ事故の余波を受けながらスタート。ロン・デニスが「SNSを中心にいろんな説が飛び交っているが、ここではっきりさせておきたい!」ということで会見を開き大勢のメディアが詰めかけましたが、何を聞いてもリリース発表と同じことを繰り返すばかりで「しょーもな!」「意味ない!」と呆れかえるメディアも数知れず……。

Mineoki Yoneya
 朝9時半前に走り始めたマクラーレン・ホンダ、コースインの瞬間にはメカニックがiPhone片手にスタンバイ。「だってさ、夜中ずっと準備してきて、ようやくコースインだからね!」と苦労の跡がうかがえる、油に汚れたチームウェアを誇らしげに見せてくれました。

Mineoki Yoneya
 急きょドライブすることになったケビン・マグヌッセンが今年初めてテストの現場に姿を見せました。あまりカメラの前には姿を見せたくない様子でしたが、モーターホームではジェンソン・バトンのトレーナーである“マイキー”と一緒にリラックスした様子で過ごしていました。


Mineoki Yoneya
 マクラーレンはハイドロ系トラブルで、この日もたった7周で終了。ガレージ裏では2組のテレビクルーが中継レポートを収録していました。こういうのとは違う意味で注目の存在になってくれるとうれしいんですが……。

Mineoki Yoneya
 ジェンソンも7周では走り足りないので、セッション終了後に開放されたサーキットを走りに出かけていきました。レース本番の体力を維持するためには毎日それなりの運動量を消化しなければなりませんから、クルマで走る代わりに自分の脚で走るというわけです。

Mineoki Yoneya
 フォースインディアの新車は、まだ到着していません。先週ここバルセロナで走った旧型車はガレージの片隅に留め置かれ、お昼休みにはピットウォークのお客さんに向けて公開されていました。ピットウォールもグランプリ本番時とは違い、ガレージ内に設置されたものがそのまま置かれています。


レース

4/11(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/12(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/13(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号