F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソの事故原因は“予測不能な突風”と結論

2015年2月24日

 マクラーレンは23日、フェルナンド・アロンソのクラッシュに関する事故調査結果を発表し、コースアウトした際の“予測不能な突風”が原因であったと結論づけた。

「我々は、過去24時間にわたり彼の事故原因を完全に理解するため、フェルナンドのマシンに生じたダメージおよび関連するテレメトリーデータを詳細に分析し、初期段階ではあるものの、いくつかの揺るぎない結論に達することができた」と、この日マクラーレンが発行した声明にはそう記されている。

「彼(アロンソ)のマシンは上り坂になった高速右コーナーのターン3のエントリーでワイドに膨らみ、コース外側に敷かれた人工芝に乗りあげた。そして、それに伴うトラクションの減少で若干の不安定さを引き起こし、コース内に復帰しようとする際に再びトラクションを取り戻したことで、側面からウォールに衝突した」

「我々の調査結果は、この事故が当時サーキットの当該エリアで吹いていた予測不能な突風によって引き起こされたことを示しており、同様の影響は、例えばカルロス・サインツJr.といったドライバーにも影響を及ぼした」

「フェルナンドのマシンがいかなる種類の機械的な故障に見舞われたということを示す証拠は一切ないと断定することができる。また、空力的な圧力の損失がまったく記録されていないことも確認している。著しいレベルのGフォースを受けていたという事実にも関わらず、マシンは少しも空力的な損失を被らなかったことを示している」
「また最後に、事故前や事故の間、その後のいずれにおいても、マシンのERSシステムにいかなる種類の放電や故障が生じていなかったことを明らかにすることができる」

「特に最後の点については、フェルナンドが電気系の故障で意識不明に陥ったとする趣旨で最近流されている誤った噂を偽りだと証明するものであり、それは単純に真実ではない。我々のデータは、彼が最初のインパクトの瞬間までフルブレーキの圧力をかけながら、シフトダウンしていたことを明確に示している。彼がその時に意識不明であったとすれば明らかに不可能なことである」

「また我々のデータは、フェルナンドのマシンが内側のコンクリートウォールに最初は右のフロントホイール、その後にリヤのホイールをぶつけていることも確認している。これは、かなりの側面衝撃で、フロントのアップライトとフロントアクスルがダメージを受けた」
「マシンは、最初のインパクトから停止するまでの約15秒間、ウォールをこすりながら走った。4輪すべてがマシンに装着されたままだったが、フロントとリヤのホイール間でボディワークおよびクラッシュ構造におよぶダメージはまったくなかった」

「我々はフェルナンドの一刻も早い回復を願っている。そして、お伝えできる更なる情報があれば、もちろん提供するつもりだ」

 なお、チームはこの日の声明で、アロンソが順調に回復しているとともに、月曜日も入院中の病院にとどまることを明らかにしている。




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号