最新記事
- ホンダF1初優勝から60年を記念し角田裕毅が『...
- マーシャルへのデブリ回収の指示は取り消され...
- 「この巻き返しには大きな意味がある」「10秒...
- 「走っていて最高の感触だった」「できる限り...
- レッドブル、ドライバーラインアップの決断を...
- 「ピット戦略自体は悪くなかった」詳細は語ら...
- 【F1第20戦決勝の要点】新人ベアマン、優勝経...
- 【ポイントランキング】2025年F1第20戦メキシ...
- ノリスが今季6勝目、逆転で選手権首位に浮上...
- 【正式結果】2025年F1第20戦メキシコシティGP...
- 「アップデートなしに素晴らしい成果を出した...
- 「今季最高の予選なのにペナルティなんて!」...
ケータハム存続は絶望か、資産の競売が始まる
2015年2月6日
ケータハムF1チームの資産が、管財人によって売りに出されている。これは2015年エントリーの断念宣言なのだろうか。
競売を主催しているのはワイルズ&ハーディ社で、ケータハムが2014年に使用していたシャシーや展示用マシンからファクトリー、シミュレータ、ピット設備などが3月11日から5月14日にかけてオークションにかけられる。
ケータハムを創設したトニー・フェルナンデスは2014年の夏にチームを売却。しかし、投資家グループと行き違いがあり、チームはロシアGP前後に管財人の管理下に入った。
ケータハムを管理していたスミス&ウイリアムソンはチームの買い手を見つけるため、2014年のアメリカGPとブラジルGPを欠場したあと、最終戦アブダビGPに参戦。管財人の代表としてフィンバー・オコネルが陣頭指揮を執った。
オコネルは2015年のエントリーに向けて買い手が現れると信じて、最終戦で起用したウィル・スティーブンスとともにアブダビのテストにも参加。しかし、現在に至るまで交渉はまとまっていない。
そして、2月6日にケータハムF1チームの資産売却が明らかになった。これがケータハム終焉の知らせとなってしまうのだろうか。折しもマルシャが2015年に復活する目処が立ったと報じられており、長年のライバルだった新興2チームの周辺が、にわかに騒がしくなっている。
ケータハムF1チームの資産売却を告知しているワイルズ&ハーディ社のサイト
http://www.wyleshardy.com/caterhamf1/
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


