McLaren関連記事
密着マクラーレン・ホンダ:些細なトラブルの最終日
2015年2月5日
アンダルシア名物、冬の強風が朝から吹き荒れた2月4日のヘレステスト最終日。マクラーレン・ホンダも今日こそは3日間の鬱憤を晴らすようにガンガン走りまくるはず──そんな期待を胸に、セッション開始10分前からピット前で待ちかまえた。
ところが午前9時になり、他チームの7台が次々にチェック走行を済ませたあともマクラーレンのガレージからはマシンが出て行く気配がない。9時18分、ようやくエンジンの暖機が始まり、ヘルメットを被ったジェンソン・バトンがコクピットに座るのが見えた。9時26分、待望のコースイン。しかし、ガレージを2メートルも離れないうちに止まってしまう。
ほどなく再び走り出し、合計3回の1周ランを繰り返す。昨日のフェルナンド・アロンソのように、すぐ5周程度の計測周回に移らなかったのは何かトラブルを抱えて、こまめなチェックが必要だったせいか。昼過ぎにはピットロードから1コーナーに合流する上り勾配で立ち往生。惰性で坂道を逆に下りながら、メカニックの到着を待つ場面もあった。
その後、5周、5周、8周と、ようやく小刻みな計測ランを行えるようになったのもつかの間、再びトラブルが発生する。最後はエンジンを止めた状態のまま惰性でピットまで戻ってきた。さらに燃料系、点火系に異常を示す警告が出たのでチームは大事を取って、これ以上走らないことを決断。通常のセッション終了予定より2時間早く、新生マクラーレン・ホンダ最初のウインターテストが終了した。
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

