F速

  • 会員登録
  • ログイン

発表迫る!マクラーレン・ホンダMP4-30の注目点:ノーズ、PU構造

2015年1月29日

 マクラーレンが新たなパワーユニットパートナー、ホンダを迎えて作った2015年型マシンMP4-30がどのようなパフォーマンスを生み出すのか、強い関心が寄せられている。

 MP4-30の正式発表を前に、そのデザインはもちろんメインカラーについても全く明かされていない。

 英国autosport.comは、今年の新車の中で最大の関心が集まっているのは、マクラーレン・ホンダであるとして、いくつかの注目点を挙げている。

 レギュレーション変更に伴い、ノーズには大きな変更がなされるものと考えられる。テクニカルディレクターのティム・ゴスは、マクラーレンが今週公開した動画において「理にかなった」ノーズデザインになったと述べている。ウイリアムズのように先端に突起を採用するのか、ロータスのように突起が見られないデザインになるのかが注目される。

 昨年ベストのパワーユニットであるメルセデスを搭載していたものの、マクラーレンは空力パフォーマンスでライバルたちより劣っていた。
 体制変更し、チーフエンジニアとしてピーター・プロドロモウが加入したことで、2015年のマシンにはその点で大きな改善が期待される。すでに昨年の時点でレッドブルに似たデザインのフロントウイングが投入されており、今季のマクラーレンはレッドブルがここ数年採用しているタイトなリヤエンドになると予想されている。

 実際ゴスは「シャシーはかなりタイトになる」と述べている。
「ホンダはこのタイトなスペースにすべてをパッケージングするという素晴らしい仕事を成し遂げた」



レース

4/11(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/12(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/13(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位ランド・ノリス62
2位マックス・フェルスタッペン61
3位オスカー・ピアストリ49
4位ジョージ・ラッセル45
5位アンドレア・キミ・アントネッリ30
6位シャルル・ルクレール20
7位アレクサンダー・アルボン18
8位ルイス・ハミルトン15
9位エステバン・オコン10
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※日本GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム111
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム75
3位オラクル・レッドブル・レーシング61
4位スクーデリア・フェラーリHP35
5位ウイリアムズ・レーシング19
6位マネーグラム・ハースF1チーム15
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号