最新記事
- フェルスタッペンの勝負を決めたFP3のセット...
- サインツのペナルティ再審に関する公聴会が決...
- マクラーレンの“入れ替え指示”をトト・ウォル...
- 【F1エンジンアンケート結果発表】過半数が自...
- 「バランスは今年最高のひとつ」「ティフォシ...
- 「改善を実感できて報われる思いだ」「数少な...
- 約束を元に行われた“公平な”順位入れ替え。譲...
- 追い抜きを許したタイヤ交換戦略の改善を誓う...
- 【F1第16戦決勝の要点】チームオーダーを受け...
- 【ポイントランキング】2025年F1第16戦イタリ...
- 【正式結果】2025年F1第16戦イタリアGP 決勝
- フェルスタッペン完勝、マクラーレン勢に19秒...
【ペレスに相談】緊張するとお腹が痛くなるんです(泣)
2015年1月19日
セルジオ・ペレスさんに相談・質問するコーナー、「ペレスの燃える人生相談」第5回。今回は、大切なときに緊張してしまうという方からの相談にいつもポジティブなペレスさんが答えてくれました。
第5回「緊張するとすぐお腹を壊してしまう。どうしたらいい?」
ペレス選手初めまして。いつも楽しくレースを見させてもらってます。
私はテスト前など大切な時に緊張してお腹を壊してしまったりします。F1ドライバーであるペレス選手でも緊張することはあるのですか? また、緊張する時どうやってそれを解消させているのですか? 教えてくださるとうれしいです。そして、今後のレースも頑張ってください!(ニコの工具箱さん)
「緊張は悪いことじゃない。プラスに変えればいい」by ペレス
「僕はあまり緊張するタイプの人間じゃないし、プライベートで緊張することなんてまずないんだけど、レースのスタートの直前には時々緊張したりすることもあるよ」
「でも、それを良いフィーリングだと思えば良いんじゃないかな。それだけ自分が目の前のことに集中しているわけだからね。そうすれば緊張していることもプラスに変えられるし、緊張していることさえ忘れてしまうよ」
「リラックスすることも大切だけど、緊張感だって大切なことさ。僕の場合は、グリーンライトが点灯してレースが始まってしまえば全ては忘れ去ってしまっているね!(笑)」
……………………………………………………………………
相当精神力が強くないとF1ドライバーを務めるのは難しいですし、緊張をプラスに変えて過酷なレースを戦い抜くには集中力の高さがとても重要。レーシングドライバーは集中力を高めるためにも体力をつけて体をいい状態に整えるよう心がけているといわれています。
ペレスさんはF1速報 2014年ブラジルGP号でのインタビューで「トレーニングはシーズン中は最低でも1日2時間半、オフは長ければ6時間」と語っています。数日前にもトレーニングの様子をTwitterで報告していましたね。
Con mis entrenadores esta Manana 、 @ciclistaloco27 y Xavi!! Es nuestro ano !!! #pretemporada pic.twitter.com/FcWeIT9Poi
ー Sergio Perez (@SChecoPerez) 2015、 1月 16
他のF1ドライバーさんたちも初テストが近づくなか、トレーニングにいそしんでいる様子なので、少しご紹介します。
Soo good to get outdoors for training. I love pre season in Oz ?? pic.twitter.com/9MYfOcNrnV
ー Daniel Ricciardo (@danielricciardo) 2015、 1月 15
Cross country skiing for an intense cardio workout today! #wintertraining #TeamLH pic.twitter.com/wurguWbI45
ー Lewis Hamilton (@LewisHamilton) 2015、 1月 11
Greets from nico Training Camp. 2015 preparation with dan!! #cantwait #bikepower #ibiza pic.twitter.com/l6BhKd7Zbv
ー Nico Rosberg (@nico_rosberg) 2015、 1月 11
ペレスさんの話に戻ると、2015年シーズンに向けて、「僕のベストシーズンはまだまだこれから。最大の目標、つまりF1ワールドチャンピオンになるという目標を達成するために毎日努力するつもりだ」と公式サイト上でコメントしています。
ちなみにF1速報のために書いてくれた「書き初め」ではこんな風に抱負を語っていましたよ。
ペレスさんもこれを読んでくださっている読者の皆様も、健康にいい一年を過ごし目標に近づけますように。時期的にも、受験生の皆さんのご健闘を特にお祈りしたいと思います。「緊張をプラスに」(by ペレス)ですよ!
(米家峰起)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

