F速

  • 会員登録
  • ログイン

PU規則変更へのホンダ、メルセデス、RBRのコメント

2015年1月20日

 FIAがF1パワーユニットメーカー4社に対してシーズン中のアップデートを認めたことに関し、ホンダやいくつかのチームがコメントしている。

 FIAは昨年末、パワーユニットのホモロゲーションの期限がレギュレーションに明記されていないとの指摘を受け入れ、メルセデス、フェラーリ、ルノーが2015年シーズンに開発を続けることを許可した。しかし今年から参戦するホンダに関しては、昨年のライバルたちと同様に2月28日を期限とし、シーズン中のアップデートを禁止するのが公平な措置であるとの見解を示した。

 マクラーレンとホンダはこれに不満を持ち、FIAと話し合いを行った結果、先週、FIAは再び規則を変更、ホンダにも条件付きでシーズン中のアップデートを認めることを決めた。

“新マニュファクチャラー”は他のエンジンメーカー3社がシーズン中に使用できるトークン(開発点数)の平均ポイントを使用することが許されるという判断について、ホンダのスポークスパーソンは次のようにコメントしたとSky Sportsが報じた。

「ホンダは土曜夜に正式な知らせを受けました。FIAからの説明は概ね理解しています。しかし私たちの状況についてはまだコメントできません」

 メルセデスのスポークスパーソンは今の状況に「リラックスしている」と述べたということだ。一方、レッドブルはルノーと共に今回の規則変更の影響について詳細に評価し、最大限にこれを活用しようとしている。

「今も評価しているところだ」と今年レッドブルの技術アドバイザー的役割を務めるエイドリアン・ニューエイはSky Sportsに対して語った。
「かなり遅い段階で(規則が)変更されたので、ルノーと共にこれを最大限に活用する方法を見つけ出そうとしている。今はまだそれがはっきりしていない。ルノーはまだダイナモでのテストでやるべきことが山ほどある。それが終わってから決断を下す」


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号