最新記事
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
- 2026年F1パワーユニット規則を支持するメルセ...
セパン、開始時刻変更に同意。事故調の提案により
2015年1月15日
マレーシアGPのスタート時刻が変更になる可能性があると、主催者が認めた。FIAが設立したジュール・ビアンキの事故に関する調査委員会は、安全のためグランプリ決勝スタート時刻を早めることを提案している。
日本GPでのビアンキの事故を受けて設立された事故調査委員会が昨年12月、396ページにわたる報告書を提出、アクシデントの分析や今後の対策についての提案を行った。
委員会が行った提案の中には以下のような文章が含まれている。
「レギュレーションあるいはガイドラインによってイベント開始時刻は日没の4時間以上前に設定すべきであると提案する。ただしナイトレースは除外する」
マレーシアGPは近年は現地時間16時を決勝スタート時刻に定めている。セパンサーキットのボス、ラズラン・ラザリ氏はロイターに対し、FIAから要請があればこれを1時間早めて15時スタートにすることを受け入れるとコメントした。
契約更新に関する話し合いをバーニー・エクレストンと行った後、ラザリ氏は決勝を15時スタートに変更する可能性があると認めた。それによりスコールに直面する可能性が低くなると考えられる。
「エクレストン氏の話では、鈴鹿の事故の影響でFIAは時間に関して制限を設けたということだ。そのために彼はスタート時刻を元々の時刻に戻すことを考えている。今年からそうなるかもしれない」とラザリ氏。
「我々にとっては問題ない。余裕のあるスケジュールになるだろう。観客はランチをとって、レースを見て、5時ごろ(家に)帰ることができる」
「その(スタート時刻を早める)可能性について彼(エクレストン)が触れたので、午後3時がご希望であれば我々はそれに従うと申し上げた」
開幕戦オーストラリアGPの主催者は、今年も17時スタートを維持すると断言している。
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

