F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1、ERSの標準化を本格議論。PUコスト削減のため

2015年1月8日

 F1パワーユニットのコストを下げるため、エネルギーリカバリーシステムなどの標準化という案について本格的な議論が行われている。

 今週、F1パワーユニットに関する会合が行われ、将来1000馬力のターボエンジンを導入するというプランについて協議された。それとともに現在のパワーユニットの価格を下げるための策も議題に上った。

 2014年終盤、マルシャとケータハムが破綻、ロータス、ザウバー、フォース・インディアもF1のコスト上昇に苦しみ、財政難に陥っている。

 FIA会長ジャン・トッドは昨年、新パワーユニットは高額すぎるとして、マニュファクチャラーからカスタマーチームへの販売額を抑えたいとの発言を行った。

 今回パワーユニットの価格を引き下げるための策について話し合いがなされるなかで、V6エンジンに付属する多数の装置、たとえばエネルギーリカバリーシステムなどのスタンダード化という案への注目が高まってきた。

 このアイデアは昨年末、レッドブル・レーシングのチームプリンシパルであるクリスチャン・ホーナーが提示したもの。彼は、パワーユニットの開発競争に予算がかかりすぎるとマニュファクチャラーの撤退につながると警告、コストを下げるための規則変更が必要だと主張している。


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 5:00〜


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号